Dr.ゴルゴ について

2003年に開業したDr.ゴルゴ診療所の代表。 車をいじって24年、ワーゲンは21年、MINI(レースのみ)は 18年、京都のワーゲンフリークの間では何故かゴルゴと呼ばれる。 ポリシーに「妥協しない。不可能を可能にする。」を掲げ、常に最先端に挑戦し続ける。 特にエンジン周りのチューニング・修理を得意とする。 少し神経質で几帳面な性格から、近場であれば往診も請け負い、 修理箇所以外で気になる点があれば、アドバイス&こっそりサービス・・・など、 町医者ならではの対応に人気あり。

いつから?sh02F携帯がすねていた?

いつからか、コール音がならなくなっていたようでした

3ヶ月くらい前から、この子はえらいガラガラ声だなーというくらいのコール音でした

何回か聞こえず、電話してるのにとも言われてましたが、どうも背面スピーカが壊れたようです。

今回も何も余計なことはしてないのに壊れました。

機械はたたけば治る。

なんておじいちゃんおばあちゃんに聞いたことありませんか?

構造上スピーカは空気を振動させるので、磁石の部分と音を振動させる振動板は接触してないので、ここのクリアランス部分にゴミが入ると音は出ません。

過去に、ここのクリアランスにサビが入ったことあります。

どの車のサビ、誰のでしょうか?

この時はイヤホン側が壊れて会話が聞こえませんでした。

しかし、原理的にはゴミを取り除けば振動はするので聞こえます。

エアーで飛ばしてなんとか使用してましたが限界で去年11月かな?に携帯サービスで交換しました。

携帯サービスは最近ではリビルト品らしいですね。

リビルトとは、使えるものは使い交換部品は交換して再使用品です。

しかし、リビルト品のせいか何か動きにぎこちなさがありました。

今回もスピーカ、またサビー?

とコンコンすると、聞こえるのは一瞬だけ。

これは治るか?

内部かもと思い、どうせ修理なら交換なので分解決定。

見た目上はゴミは入らない構造で、やはり内部かーーー。

接点も異常なし、しかし接点不良は確実。

構造上基盤に接触する部分の構造には問題があり、剥がれてもおかしくない。

生産段階の効率を考えての構造で、振動に対する耐久性などは低いような気がするが、これが電話の常識の構造なら批判してもしょうがない。

分解状態でスピーカー作動させると、角度で音が出たため内部の接点が剥がれてるのでは?

スピーカ分解しても限界があり、接触点を取りありあえずハンダでと2箇所ハンダすると治りました。

最初はガラガラ声でしたが、しばらくすると良い声になりました。

これも不思議ですが、ネオジウム磁石の問題か?

と言いたいのですが、振動させる部分に電気が行かなかったのが原因でスピーカーの不良品と言うのが正解でしょう。

リビルト(再生品)でこの部分の交換がされてなくそのまま使用されてたのか、新品の精度が悪くリビルトしても運悪く当たりくじをひいてしまいスピーカー内部破損で壊れたでしょうか。

なぜか、機械ものには運が悪いんですよねーー

パソコンも買って1年目で画面に線が入り、多分接点が浮いてるだけと思いますがそのまま現在も線入り画面のままとか、電源スイッチがおかしいとか。

とりあえず携帯はよく起こる故障が、突然止まる、熱を持ち画面が黒くなり停止、画面フリーズなど、5回あります。

パソコンは修理にだせば出すほど壊れて帰ってくる、これが2年間で4回か?5回でした。

これこそあるメーカーのタイマーでしょうか?

このパソコン修理後の最終時には、デイスクの中心の固定用のパチッとはいる部分が付いてな電気屋さんにこれないけど進化版かな?と聞くとやはり付け忘れでした。

確かにデイスク回転時にはガリガリ言いながら、DVDは画面が移りにくい状態ですが使えてました。

が、進化はしてなかったようです。

結局、このメーカーさんは正常ですと言い切っていたようです。

しかし、この電気屋さんの担当の方がなかなか優秀で、最終は購入時の金額もらいました。

なので、新品をまたこの電気屋さんで買いました。

他電化製品で言えば、新品時のインストールが2日間ほどかかったタブレットとか、まだまだあるので省略。

この携帯をドコモへ持っていき、この子ちゃんと喋らないの、どうなってるの、コールされてるのにすねて音出さないの、ガラガラ声で風邪ひいてるの、あなたたちの教育がなってないわよ、どうするのーせきにんしゃだしなさいよー。

とか、モンスター保育園ママ的に説明しても面白そうです。

なんと答えてくれるか聞きたいものです。

しかし、最近の製品のクレーム率は10パーセントくらいは想定済みと聞いたことがあります

が、見事に何回も10パーセントに入っているようです

こんな想定してるので最近の電化製品屋さんはアジア系に買収されるのでしょう。

どこのメーカーだ

あー、これ、シャープ製品だ。

もう少し真面目に良い製品を作る精神を設計者には求めたいですね

株主のために利益も正論ですが、売れなくては利益も上がりません。

学生諸君は良い学校に行き、最終ゴールは大きな良い会社に就職するが大学生のゴールのようですが、こんな方々が会社に入って目標もないのに何ができるのでしょうか??

就職の結論は、給料がよく会社の名前の響きが良いではないでしょうか、

結局はカッコつけれればよいでしょうか?

これでは戦後に作り上げたじじー達の苦労はこのゆとり世代で終わりでしょう。

安定も良いのですが、挑戦の方が大事ではないでしょうか?

無理して挑戦しなくていいよ、こんなこと言っている時代があり、使い物にならないゆとり世代が生まれたのではないでしょうか?

原因があり、対策、成長がある

成長すれば遺伝子も変わる。

これが進化ではないでしょうか?

それとも、最近見かけなくなった飛び出す猫、自然淘汰で飛び出す猫は死んで遺伝子の継承をしないべきなのでしょうか?

これも進化です。

テレビで見たのですが、アメリカのヘミングウエイの地元では猫の足の指が6本の猫が多いようです、これも遺伝子の継承ですが、ビックフットになると逃げ足は速いのでしょうか?

オイル屋さん(ペンゾイルの野林商店さん)が更新しろしろとうるさいので久しぶりに更新してみました。

野林商店といえば、去年釣り堀ツーリングの時は野林さんにいろいろ釣りの景品をいろいろ貰いお世話になりました。

次回も大量にくださいね。

景品プレゼント量も進化ですよ。。

オイルはー、野林商店に清き一票をーーーー。

サビサビw111、67y?68y?ベンツが、、、

みなさんお久しぶりです

毎日忙しく、作業でお待たせしてる方には大変申し訳ないです

なぜか、去年9月あたりからお待たせ時間が長くなり、入庫がなかなかスムーズに進みにくくなりました。

原因は、変な車両が、ややこしい作業が、まとまって入ったのが原因ですが、そろそろ片付きそうなのか?

それなりに入庫が出来そうです。

写真の車67年式?くらいのw111ベンツと、バナゴンのハイレベルの作業注文が原因でした。

ややこしい注文と、w111ベンツはボロすぎであるということと、まだほかの車両でも最近はややこしさが増してるのか?なかなか進みにくい車両ばかりになりました。

信用してもらいややこしいものばかりでとても嬉しいのですが、国産車の車検などの方が簡単すぎてとても嬉しいですねー。

最近は製作作業が増えつつあります。

いろんな車種で部品の流通がなくなり始めてるのか?出来る人間がいないのか?

しかし、ハイレベルの作業を任されるのも信用なのですが、こちらもこだわりや長年乗りたいというオーナさんのリクエストのことも考慮して、考えすぎてしっかり作業のしすぎで時間がかかりました。

こんな時は、見えないからソニータイマーのような製作ができれば良い商売になるでしょう?

と言いたいものですが、みなさん許してはくれません。

結果は信用につながります。

と、

時間と入庫できない言い訳は終わりです。

写真のw111ベンツは、自分への挑戦かもしれません。

かなりボロいです、フロア抜けてます。

山の空き地に10年放置だそうです。

おまけに、鍵がなかったようで閉めたら最後、開かずのドアだっ様でドアは閉めてない状態で
放置、内部フレーム内部などは水と砂、土で穴だらけです。

引き取り時には思わず習慣でトランクを閉めてしまい開かずのトランクにしてしまいました。

が、

このあたりは余裕です

鍵は開けることができ、ドアキー、トランクキーは1本で開けれるような鍵を作りました。

3時間ほどでしょうか?位で出来ました。

鍵のベース形状が全く分からず、逆溝カットの鍵をベースに強引に使えるようにしました

逆溝カットでも内部のシャッターと差し込みできれば鍵は作動します。

ここでオールドベンツのオーナーさんは不思議に思うでしょう。

トランクとドアキーおなじ??

です。

長さも違います。

どのようにして合わせるかは構造を理解すれば出来ます。

しかし、めんどくさくまだ出来てないのがグローブボックスキーが分解出来てません。

まあー、この辺は急ぎではないのでそのうちでよいでしょう。

現在は順調にエンジンは回りますが、キャブの素材に問題があり歪のせいで?チョークが切れるとアイドリングしにくくなります。

しかし、吹け上がりはこの時代を考慮しても、現代のエンジンと比較しても想像以上に良いです。

まあいずれ分解になるはずなので、吹け上がりの良い理由はその時に解明でよいでしょう。

クラッチが切れないなぜ?

ブレーキが効きっぱなし

クランクが回らない

フレームがない?

電気が来てるのに電気が来ない?

このデフのドライブシャフトのどでかいブーツはどう交換するんだ?

とか

などなど他にもまだまだありましたがいずれ対策した内容を公開します

部品等は、意外と考え方を変えると対策はできます。

といろいろ作業して、動ける状態にまで来たのでしばらく放置しますのでその間にたまってる作業と考えてます。

2016年あけましてー、いまさらですね。

今年はどんな年になるか楽しみです

が、

厄年人生の始まりなのか?

新年早速自転車で自爆。

写真は目を全開で開いてるんですけど、腫れてます。

ロードサイクル乗りならわかると思いますが、信号待ちで待つとつま先が疲れるんですよ。

だから、自転車の傾斜角を付けて足の裏を地面につけて休憩信号待ちをして、いざっと思ったらーー
チェーンが空転。

右足の時はギヤに噛み込んでたようで、左足の踏み込み時にチェーンが空転、そのままバランス崩して顔面から地面に。

ここでも不運が、この時のリュックの荷物の重量は20キロ超えてるかな?くらい有りこれが後頭部から地面に後押ししてくれたようで、起き上がる時にはリュックをコノヤローとどけてからチェーン確認。

まさかの左眉毛が地面にケンカでした。

えー、チェーンでとびっくりしましたが、多分信号待ちしていた車の方と、バイクのおねーさんが一番ビックリしたでしょうねー。

あいつ、何かわからないけど一人で顔面から道路に突っ込んでったー、って。

その後は、1時間後には良い感じの左目パンダでした。

次の日には車で運転できないくらい腫れてしまい数日はまぶたをテープで持ち上げてました。

以前は、原付でコーナー攻め過ぎで、フロントタイヤがグリップ失い顔面から事件。

自転車でコーナー攻め過ぎで歩道にある生垣に突っ込み靴下破れと足首血。

その後、去年はこの顔面事件の交差点の対面側コーナーで、ロード自転車で攻め過ぎで前輪のグリップが抜けてそのままズルズル(オーバー速度によるアンダーステア)で電柱とケンカ寸前で回避。

いずれも場所が決まってるんですよねー。

京セラ前の交差点なんですよね。

原付は交差点ではなく100mほどの近所でした。

京セラビルからは怨念電波が発信されてるんでしょうか?

原因はここのコーナでの最速コーナリングをしてるから突っ込むんですけどね。

しかし、チェーン外れはこれとは関係なく外れました。

さらに、パンダと左右腕痛が完治してから同じ自転車に乗ってたらやはりこの京セラ近所の交差点1つ南でやはりチェーン外れで左足べんけい部強打。

この自転車が悪いんでしょうか?

これを売りつけた人間が不運ぽい奴なので伝染してるんでしょうか?

原因は厄年でもなく、物理的なんですよね。

チェーンが汚れていて、そろそろ洗浄かなーとか思ってた頃なのでこれも関連してたでしょう。

しかし、べんけい強打はなぜ?同じ左足踏み込み側が?となります。

リアスプロケギヤに偏摩耗があるのでしょう。

右足側と左足側の筋力の違いで摩耗が変わるんです。

いつもなら、毎日通勤で使ってる頃は6ヶ月でチェーン交換、1年でリアスプロケギヤ交換

2年くらいで変速ギヤレバーのリターンスプリングが折れてました。

変速回数が多いからでしょうね。

50mあったら8速最終ギヤに入り、35km以上は出てます。

これが摩耗の原因なのですが、このロードはリアスプロケは1回も交換してなく、チェーン洗浄してもギヤチェンジ初期時のギヤにチェーンが噛み込みが一瞬悪く、2,3、4,番ギヤがたまに滑ってました。

こんなこともあり、厄年のだと決めつけて自分に非がないと言い訳しても良いかもしれませんねー。

もしや、ただ単におっさんになったから反射神経、脚力も落ちてギヤ抜けした?とかもありますね。

今年は色々とチャレンジしたいので、年初めから顔面パンダ、なかなか良い出だしですね。

車両の入庫状況ですが、長期作業車両が2月8から19日辺りには作業完了の見通しが立つので入庫ができるようになりそうです。(まだ確実かは未定)

長期車両3台だ出せると思うので(何もなく順調に行けば)3台分は空くでしょう。

多分。。。。。。

いつも予想に反してイレギュラーがあり、予定がずれてしまうんですけどね。

よていです。

半年位お待たせしてる方々へ、

去年の9月くらいから順番待ちの車両作業内容のメモをしてないので記憶しか頼りにならず、忘れられてるかも知れないので待たせやがって、そろそろしやがれの連絡くださいね。

vwバス ヘッドボルト折れ

エンジンの異音とオイル漏れでわかりました。

症状は、1気筒の排気の音が悪い。

こんな時は、シリンダーとヘッドの継ぎ目を目視してください。

大体は継ぎ目にクリアランスでオイル漏れか、ヘッドに歪がない場合は少量のオイル漏れで黒ずんでます

なぜ?ということになるでしょう。

それは、

わかりません。

エンジンくんに聞いてもらわないと確実な原因症状はわかりません。

まあ想像するのはオーバーヒートでしょうねー。

ピストン抜けばわかると思います。

ピストンに縦線が入ってたら、膨張によりクリアランスが少なくなり内径が縮まりピストンを締め付けてしまい引っかき傷が付きます

これがアルミのカスとなり、さらに大きな引っかき傷に成長します。

第2可能性は、

ピストンリングの摩耗によりシーリング性能が損なわれ、リングからの燃焼ガスの吹き抜けによりエンジンケース内部の温度が燃焼ガスの温度に近づき、ブロック自身が膨張してボルト長の成長により締め付けトルクが上昇、冷えれば元に戻る。

これの繰り返しで、針金を折るかのように断面が金属疲労を起こし断裂、ボルトが切れる。

第3可能性は、

ボルトナットがサビつきにより締め付けトルクが上昇、締めすぎ状態になり熱膨張などで
長さが変化して、締め付けトルクの変化により金属疲労で断裂。

第3の可能性は、

このオーナーさんが恨まれていて、ヘッドボルトに毎日塩を塗られていた。
このサビとエンジンブロックがマグネシウムということもあり、何かのイオン作用により断裂。

第4可能性は、

創価学会の悪口を言ってしまい、信者3万人????のなんみょうほーれんげーそーのお祈りによる低周波でボルト断裂。

こんな可能性がありますが、下記実には言い切れません。

だいたいこの症状に近い事が起きるエンジンは、シリンダーとヘッドの間からオイル漏れはしてます。

し、クランクプーリーを手で回すと意外と軽く回ります。(圧縮がない)

ですね。

きちんとマフラー側に排熱できないのでしょうねー。

ボルトが断裂したら、取れません。

なので、溶接して回す部分を作りますがシリンダーを外すのが一番でしょう。

しかし、エンジンを分解すると工賃がかかるので、イチかバチか?でやっつてみました。

ブロック側に残ったボルトとコイルナットですが、同時についてくるので共に外しますが、簡単には回りません。

ここからはテクニックとイライラしないでコツコツと作業が出来るかでしょう。

人の不幸は蜜の味、これはまさにそうでしょう。

分解せずに外れれば安くつくのでオーナーさんは喜びます

しかし、外れなければ分解して直角にドリルを使い折れたボルトを外すしかないでしょう

どちらにしても金はかかります。

どちらを選択するかは、オーナーさんはまな板の上の鯉なので選択できません

あとは、オーナーさんの車に対する気持ちがこちらに伝わるかで苦労する方をとるか、確実だが金額が掛かる方を選択するかは作業する方が決めることです。

ここが長年の関係か、大事にしてる気持ちが伝わるかなんです。

まあ、どちらも同じなんですけどね。

長年乗るということは大事にしてるなので、大事にしてると判断します。

たまに、これで大事にしてるのか?という作業の車も見ますが、誰がこんなことしたんだと言う車もあります。

どんなことされてるかなんてオーナーさんにはわかりません、開けてビックリが多数そん時する車もあります。

特に配線、電気関係でしょうか。

ねじねじで小学生の工作のように接続してる配線などですねー。

下の写真は外す工程です。

しつこく溶接が折れてもなんとかナットを溶接する部分作り溶接した残骸もあります。

ボルトが短く折れてしまってて、きちんとした条件で溶け込む溶接がとどかなかったんですよねー。


年末は31までやります

2015は、31までやります。

時間は何時まで?

多分22時くらいでしょうか?それかいつも通りか(am2:00くらい)?

忙しいというか、作業が貯まり終わらないので次が入らない状態です。

待たせる日数も1か月くらいはあります。

理由は、長期のややこしい作業がかたまってしまいなかなか進まなく、さらに3ヶ月でしょうか?板金でまたせた車両を入れたのはいいのですが、予定より修正箇所が多くなり完全に入庫不可です。

1台は秋スペースを空けていたのですが、現在は無しです。

早く終わるものから作業して、しっかり集中して作業をする必要がある車両を時間かけてと考えて予定を立ててたのですが、急ぎがいろいろ入ってしまいなかなか進まない状態です。

猫の手も借りたい?猫は借りたくないですがなかなか応援してくれる人も嫌がる作業ばかりで、お前の客は細くめんどくさいとか、指示が細かいとか言われてしまいます。

こちらからすると、昔のやり方をしてるだけなのですが??

ボルトにはグリスを塗って次に外れやすく錆びにくくするのは当然でしょう。

板金なんかは、パテを使えば寿命は5年くらいで内部の鉄板との境界面は剥離してきます。

見た目ではわからないのですが、ねじれる部分にパテは10センチ円形以上塗ると必ず割れます。

これを10センチ以内に収めようとすると鉄板をきちんと平面だししなくてはならない。

昔で言うならハンダでパテの代わりしょうね。

現在は半田でやることはありません、簡単なパテに板金屋さんみなさん逃げてます。

しかし、半田では作業時間と板金料金3倍くらいになるのでは?とも思います。

継続的に見ると半田の方が後に割れないから、初期投資は高くなるけど割れにくいでしょうね。

しかし、ねじれる部分などでは剥がれる?割る?かもしれませんが見たことはありません。

現行車両は、外側は交換でしょう。

最近の高張力鋼板は熱入れはできないようです、熱でぐにゃぐにゃに歪むらしいです

値段を考えると、中古に入れ替えして塗装するか、新品で塗装するかでしょう

しかし、最近のボディパネルは出荷状態から塗装してあります。

日焼けなどしてれば塗装しなくてはなりませんね。

少し話はそれましたが、現在悪循環中の作業状況です。

なんとか、1月中には車で満タン状態流れを変えたいです。

その後は依頼がたっまってるエンジン作業数台と長期作業してる車両をと考えてますので少々お待ちください。

恥じない作業でお返ししますのでお待ちください。

しかし、たまにはあせりや忘れで失敗もしますのでその時はごめんなさい。

年末は31までです

2016はいつから?となりますが、、、

年賀状、その他で未定です4,5、6、7のどれかあたりから始めますので決まり次第報告しますが、先約がありますので1月は2週目あたりからの入庫になりますので早めに予約入庫連絡ください。

正月中になにかトラブルとか、1月作業予約の場合は、工場の電話075-604-5809ですが、繋がらない時は携帯に連絡ください。

090-3271-5917まで。(ほとんどの時間聞こえたら出ます)

vwセルモーター焼き付き

症状バッテリー上がりっぽい回り方でした

が、

音にザラつきがあり、回転が鈍いが聞いた最後の音でした

電話があり、セルが回らないんですJAFで行きまーす。

と言われても、対処法がない。

来てもらっても新品がないから交換できないし、とりあえず中古でたいおうできるからいいかーと、オッケーと返事しましたが。

到着後は、なんか臭い匂いが。

以前にあったセルのトラブルは、フライホイール側オイルシールの漏れを放置しすぎて、オイルがセルモーターに浸透してしまい、ブラシ部分までオイルが浸透。

接点が焼き付き、オイルでふやけ?たのか???ブラシの形状はありませんでした

もしや、これかなー?最テーじゃんエンジン降ろし??

焼けた電化製品臭いセルを外すと、オイルはそれほど見受けられない。

内部か。

分解すると、あー、ブラシがない。

弱くバッテリー切れのように回るのは、このブラシ4本中、2本しか長さが規定値になく、2本は接点不良じゃん。

2本でモーター回してたから重い回り方かー、と想像しました。

このセルは、軽くて小さいのですがモーター内部に減速ギヤがありこれで回転トルクを作り出してるタイプなのですが、回転が速いということはよく減るのは当然です

軸のブッシュにガタがあってもブラシが減る可能性はあるでしょう、が今回は違うなー。

と分解確認して対処。

ただ、セルの回転異音を聞いいてオーナーさんに数日前にJAFの覚悟はしといてーと宣言してから早かったなーと感じました。

未然に発見できたら良かったのですが、力不足です。

多分、異常がある部品を見つけられるフォースが足りないのです、フォースの修行が必要ですねーー。(新作スターウォーズ本日公開です)

セルと同時に宣告したオルタネーターベアリングの異音は未然に防げましたが、プーリーを固定してるキーは手遅れのガタがあり、まるごと交換しました。

オルタネータは、分解するより交換の方が安いです

車用交流式ブラシレスオルタネーターが存在するなら、交換サイクルも変わるんでしょうねー。

不良的クランク写真です

よーく見ると、オイル通路の彫り込み等が逆です

写真ではわかりにくいのですが、穴位置、穴あけ角度ずれてます。

穴位置ずれの対策で、メタルの内径側に溝があるメタルを使いました。

設計の古いエンジンなので、現代の考え方に修正するのも腕の見せどころですが、ベースの素材ですよね、、、、。

ブスはいくらいじってもブスは変わらない、性格悪い見た目がいい方は性格直せばなんとかなる、こんなこと言ってる芸能人がいました。

確かに、その通りだ、経験上の話なんだろうなーと聞いてました

が、

部品の性格は変えれないだろーー。

vwの部品不良でエンジンが、、、

オイル不足でクランクシャフトにエンジンオイルが回らず、コンロッドメタルが焼き付いたので、コンロッド、クランクシャフト交換、エンジンブロック歪あり、で内部部品すべて交換ということになったのですが、最近の部品は悪い?

でいいのでしょうか?

部品屋さんの皆さん、現状は知って販売してますよねー。

これについては所詮部品屋にはわからないなーという意見もあるでしょう、

が、

これがわからないと部品屋さんもできませんよねーーー。

知ってて売るならまだわかってる方でしょう、知らずに売るならおばかさんでしょう。

エンドユーザーがどれだけ苦労するか承知なのでしょうか?

今回のトラブルは、クランク注文して形状加工不良で1度交換してもらい、更に起きた事態です

見た目に細いクランクで雑な型抜きで、オイル通路のクランク面への逃げ加工は、加工は中心からずれていて、とりあえず掘り込んである感じです。

返却の方が良かったのか?

しかし、この時はどこにも部品が無いのか?聞いたところには在庫無しでした。

しかし、1件だけ存在していて注文、しかし1回目、更に2回目もダメです。

いまさら?という状態で発見したのですが、圧入をしてはめる部分のギヤ部分の抜け止めなんですが、そこにクリップが入るのですが

この部分です

1ミリちょい細いんです。

クリップがはまらない、縮めてもはめる時に広げるのでどうしても復元してしまい広がる。

さてどうするか?

面取りや、研磨、穴位置修正など交換したら無駄手間になります。

もう勘弁して欲しいですね。

部品屋さん、利益もいいですが信用なくすと噂も広がり利益もなくなりますよ。

部品屋さんの名前は伏せますが、1件だけではないので信用できる物を確認してから売って欲しいですね。

悪いなら悪いと言って欲しいですね

東京のマイボウズさんなんかは意外と部品の細かい情報がきちんと聞けますよ、ダメはダメと言ってくれますねー。

台数も少なくないこのvwの世界、商売したいならエンドユーザーの信頼ですよ、ネット社会で本当の事実を広めるなんて簡単です。

しかし、誤りも数を広めたら事実になってしまいます。

ネットでは、情報を送る方も責任があり、それを信用する方にも責任があります。

皆さん、ネットで信用できる裏付けを取った情報を入手してますか????

このクランクの対策は、36mmの形状厚み違いのクリップを厚みに削り挟み込むですが、最悪薄いリングを作り、イモネジで固定ですが、完成はどんどん先送りになります。

写真は組み込み最中のブロックですが、見えにくいですがカムシャフト(イングル製)カムギヤの後ろのスラストの付くメタル部分のクリアランスが狭く普通には組み込みできませんでした。

旋盤でこの部分を削りました、以前はなかったのに。

中国人の検品が悪いのか?売り手が形であればそれでいいの商売をしてるのか?

景気後退で安く売り、買い手も安く買う、これが精度のない不良品が出回る原因の1つですね。

商売とは、どのあたりの入手段階の人が購入して満足できるかではなく、エンドユーザーまでが納得しないと流通は成立しません。

自分の利益さえよければでは崩壊は見えてるではないでしょうか。

つぶやきですが、京都にいる中国人は信号無視や、車が走ってるにも関わらず自分勝手な自転車が増えてます。

これに巻き込まれたら賠償はどうなるのでしょうか?

皆さん、自転車社会の中国人は日本の常識は知りませんし、一部は知ろうともしない脳みそであるので、ドライブレコーダーお勧めします。

20年の

京都に来て22年でしょうか??

11月のことですが

この時住んでた部屋のとなりのおばちゃんが先月肝臓がんで旅に出たのですが、ここ1年半会えず、電話がかかってきて前日に亡くなりましたと電話がありました。

数時間後行くと、やはり息はしてませんでした。

何かおかしく思い、数ヶ月前から何回か自宅に行ったのですが、なかなか会えずでした。

結局生きてる間には会えませんでした

死んで会っても意味がない。

なぜ合うことができなかった原因ですね。

病気と聞いたのは1か月くらい前で、この時になんとか行ってればよかったのですが

これが運命でしょうね。

どこの時点が最終的な原因かがわかりました

運命とは後からわかるもので、その前段階で変えることはできるんですよね。

厄年、これも行動で改善はできます

事故した人が言ってました。

厄年だからだと。

この人はバカです。

忠告はしたんですけどねー。

なぜ事故かの原因の始まりの時点の運命の選択肢の分かれ道の時点を教えてあげると、単なる寒いという事からでした。

寒いから車で帰った、その次の日にこの車で事故でした。

車両の特性上急ブレーキはしにくいのです。

ここでも運命の分かれ道が、

走行中に前車が急に車線変更

そこで急ブレーキを踏んでしまった、ここでスピンその後にガシャーン3台の事故でした。

車線変更の車はそのまま行ってしまったようでした。

車速も10キロくらい遅ければ、手前で想像して減速してればなりませんでした。

想像では意外と速い車だったので調子に乗っていたか、通勤で急いでいたどちらかです。

見に行きましたが、現場を見ると後悔の事故でしたね、なんでこうなるの?

でした。

後悔数が多いほどこそ人生終わりには後悔しながら死ぬつまらない人生でしょうね。

きちんとその場で解決するような行動がないから後悔になるのでしょうね。

今回のおばちゃんと会えず一生の後悔の1つになりました。

今後はおじちゃん1人になるようで、自分が先に行くつもりしてたのに、人生計画がくるってしまったとおばちゃんの前で言ってましたが、聞こえてません。

もう違う世界に旅に行ってるおばちゃんだから

しかし、残される人間はいつまでか生きる義務があるのですから。

最近の高齢化社会、こんな出来事が多数あちこちで起こるでしょう。

1人になったおじちゃんは糖尿病での合併症でいつまでかわからない。

子供もいない、親戚のみ、本当に1人で家に住み時間を過ごす、待つだけの人生。

高齢者とはこういうことになるのでしょうか?

今後の日本はこのようになるのです。

高齢者が現在の日本を作り、1人で死んで行くのです。

どうにもならない時間。

待つしかないなら、

守りに入るのなら攻めた残りの人生も良いのではとも考えます。

老人達、守りに入らずもう一度花は咲きますよ、咲かすためには力は必要です

現在を構成した実力者の老人なら精神的には若者を上回るでしょう。

死ぬつもりで、もう一度花を咲かせてみませんか?

そうすれば笑いながら旅に出れますよ。

おばちゃんは62歳でした

あと3日後に63歳だったそうです。

人間の価値とは最後に分かるものです、利益も何も関係なくなる死んだあとの葬式の悲しみの参列者の数でしょうね。

この数がこのおばちゃんが幸せを分けた人の数でしょう。

人生に後悔無し

こんなことを言いながら死にたいですね。

4.5.6日は鈴鹿クラブマンレースの

オフィシャルで参加してきましたが、この日までにどれだけの仕事がこなせて3日間を空けてその後が不安でした。

2週間くらい午前4時とか5時くらいに終了でした。

16時間は確実に作業でした。

こんな無理をして失敗してないか心配ですが、確実に作業したのでまあないでしょうね。(多分)

このレースは最終戦で、スーパーFJとF4クラスの日本一決定戦で、他のシビックとかの参加車両のトータルクラスの台数は150台近くでした

この車両の車検の一部を担当したのですが、まあまあ時間がかかりましたが、台数が多いのは嬉しいことですね。

やはり盛り上がりますが、観客はほぼゼロでしたーー。

モータースポーツの底辺の現在はこんなものです

役目上あまりじっくり見れませんでしたが、

しかし、良いバトルがあちこちのクラスで見られ、無茶な若者がいるためF1よりも面白いかもしれません。

やはり見て面白いレースなら参加してる方も面白いでしょうね。

ということで、着々と準備してきたマイカーのシビックEG6ですが2016年は参加予定です。

仕事との関連と運営側オフィシャルをしてるということと周りの環境に影響とエントラントからの冷たい視線がある関係もありますが、参加はこの先いつできるかもわからないので、出来る年齢の時に参加しようかなと考えてます。

まだ車が確実ではないんですよね。

ボディーが曲がってるのか?右リアの初期の荷重移動時のロールが大きいんですよねー。

車高を合わせても、以前からあまり変化ないんですよねー。

元気な若者ドライバーにはおっさんドライバーは負けてられません。

しかし、あまり激しくすると立場上言われてしまうことが想像できますが、関係ないねーー、参加者なら参加者の立場ですからー。

最近はおっさんドライバーのリターンも少しずつ増えてます。

参加経費はどのクラスも30万くらいはかかります

フォーミュラーエンジョイという入門フォミュラークラスでは、1レースで練習も込??でしょうか274000円?とドライバーから聞きましたが、いろいろ考えると30くらいでしょう。

このクラスはビッツのエンジンを載せていて、200kmは出てるようなタイムでしたが、
意外と普通に乗れるそうです。

バトルも安全にできる構造ですね。

激しいケガを見たのは、デグナ1個めでスピンして止まってたら横から突っ込まれてあばら骨骨折は聞きましたが、車両はそんなに見た目は損傷なかったのですが、あそこは150kmくらいでてるのかな?

ドライバーは現在は普通に完治して参加してるようです。

こんなケガは、おっさんが自転車でこけたものみたいなものでしょう。

参加者が集まってのレースです。

マナーを守れないドライバーはいりません。

と、内容は言えませんがモータースポーツなので車両同士の絡みは普通に理解して参加してるはずなのに、終了後にマナーの悪いドライバーがいました。

是非今後は参加しないでください

それか、参加してもいいが、1人だけタイムに関係なくポールポジションあげるから、シグナルが消えたらスタートしてもらっていいから、その後にほかの人達用にもう一度シグナル出してみんなでレースという競技をするから、1台だけでレースしてくれという方が良いかもしれませんね。

ドライバー同士ではなく、外野がドライバーにスポーツマンシップに反する行動を目の前で見たので、これくらいはと言いたいくらいでした。

細かく言うと事件にしても良かったかな?でした。

が。

あまり細く公開するとみなさん見てるかもしれないのでこの辺で。

しかし、熱いバトルは面白かったですが、ドライバーは平常心で乗らないと自爆になります。

何台か自爆してました、なぜもう少し待てないのか?経験すれば彼らも上位に確実に来るでしょうねー。

今回の日本一のドライバーのように本気で没頭できる最近の若者はいるのでしょうか?

何か責任負わされるのが怖いとか、関わりたくないとか、見てるとこんな若者と、おっさんばかりです。

他人なんてどうでもいい、自分さえ安全マージンあれば良い。

日本人は腐り始めてるのでしょうか?

車間を空けすぎて信号待ちで止まってる車のドライバーさん、追突が心配で2台や3台分も車間空けて信号待ちしなくてはならない方は乗らないほうがいいです。

このような行動を常にしてるので事故を誘発してるということに気づかないのでしょうか?

この意見に賛同する方は多数いるでしょう。

この安全マージンドライバーさんが車を降りた時の行動も安全マージンなので、他人をイライラさせてることに気づいてるでしょうか?

ここが腐敗し始めてる第一歩と気が付いてください。

なぜ車間が?  なのか。

足元見ればわかります。

なぜか鈴鹿が、日本の腐敗になりましたが、わかってる人はいるはずです。

学校の先生などは確実にわかってるはずですよねーー。

どの段階で、車間安全マージン人間を作り出した原因かを。

あなたはどうですか?

車間距離と関わりたくない性格。

こんな方には友達はできません

こんな方は友達を購入してください。

と、お金で友達購入できる時代が来るでしょうねー。