いつから?sh02F携帯がすねていた?

いつからか、コール音がならなくなっていたようでした

3ヶ月くらい前から、この子はえらいガラガラ声だなーというくらいのコール音でした

何回か聞こえず、電話してるのにとも言われてましたが、どうも背面スピーカが壊れたようです。

今回も何も余計なことはしてないのに壊れました。

機械はたたけば治る。

なんておじいちゃんおばあちゃんに聞いたことありませんか?

構造上スピーカは空気を振動させるので、磁石の部分と音を振動させる振動板は接触してないので、ここのクリアランス部分にゴミが入ると音は出ません。

過去に、ここのクリアランスにサビが入ったことあります。

どの車のサビ、誰のでしょうか?

この時はイヤホン側が壊れて会話が聞こえませんでした。

しかし、原理的にはゴミを取り除けば振動はするので聞こえます。

エアーで飛ばしてなんとか使用してましたが限界で去年11月かな?に携帯サービスで交換しました。

携帯サービスは最近ではリビルト品らしいですね。

リビルトとは、使えるものは使い交換部品は交換して再使用品です。

しかし、リビルト品のせいか何か動きにぎこちなさがありました。

今回もスピーカ、またサビー?

とコンコンすると、聞こえるのは一瞬だけ。

これは治るか?

内部かもと思い、どうせ修理なら交換なので分解決定。

見た目上はゴミは入らない構造で、やはり内部かーーー。

接点も異常なし、しかし接点不良は確実。

構造上基盤に接触する部分の構造には問題があり、剥がれてもおかしくない。

生産段階の効率を考えての構造で、振動に対する耐久性などは低いような気がするが、これが電話の常識の構造なら批判してもしょうがない。

分解状態でスピーカー作動させると、角度で音が出たため内部の接点が剥がれてるのでは?

スピーカ分解しても限界があり、接触点を取りありあえずハンダでと2箇所ハンダすると治りました。

最初はガラガラ声でしたが、しばらくすると良い声になりました。

これも不思議ですが、ネオジウム磁石の問題か?

と言いたいのですが、振動させる部分に電気が行かなかったのが原因でスピーカーの不良品と言うのが正解でしょう。

リビルト(再生品)でこの部分の交換がされてなくそのまま使用されてたのか、新品の精度が悪くリビルトしても運悪く当たりくじをひいてしまいスピーカー内部破損で壊れたでしょうか。

なぜか、機械ものには運が悪いんですよねーー

パソコンも買って1年目で画面に線が入り、多分接点が浮いてるだけと思いますがそのまま現在も線入り画面のままとか、電源スイッチがおかしいとか。

とりあえず携帯はよく起こる故障が、突然止まる、熱を持ち画面が黒くなり停止、画面フリーズなど、5回あります。

パソコンは修理にだせば出すほど壊れて帰ってくる、これが2年間で4回か?5回でした。

これこそあるメーカーのタイマーでしょうか?

このパソコン修理後の最終時には、デイスクの中心の固定用のパチッとはいる部分が付いてな電気屋さんにこれないけど進化版かな?と聞くとやはり付け忘れでした。

確かにデイスク回転時にはガリガリ言いながら、DVDは画面が移りにくい状態ですが使えてました。

が、進化はしてなかったようです。

結局、このメーカーさんは正常ですと言い切っていたようです。

しかし、この電気屋さんの担当の方がなかなか優秀で、最終は購入時の金額もらいました。

なので、新品をまたこの電気屋さんで買いました。

他電化製品で言えば、新品時のインストールが2日間ほどかかったタブレットとか、まだまだあるので省略。

この携帯をドコモへ持っていき、この子ちゃんと喋らないの、どうなってるの、コールされてるのにすねて音出さないの、ガラガラ声で風邪ひいてるの、あなたたちの教育がなってないわよ、どうするのーせきにんしゃだしなさいよー。

とか、モンスター保育園ママ的に説明しても面白そうです。

なんと答えてくれるか聞きたいものです。

しかし、最近の製品のクレーム率は10パーセントくらいは想定済みと聞いたことがあります

が、見事に何回も10パーセントに入っているようです

こんな想定してるので最近の電化製品屋さんはアジア系に買収されるのでしょう。

どこのメーカーだ

あー、これ、シャープ製品だ。

もう少し真面目に良い製品を作る精神を設計者には求めたいですね

株主のために利益も正論ですが、売れなくては利益も上がりません。

学生諸君は良い学校に行き、最終ゴールは大きな良い会社に就職するが大学生のゴールのようですが、こんな方々が会社に入って目標もないのに何ができるのでしょうか??

就職の結論は、給料がよく会社の名前の響きが良いではないでしょうか、

結局はカッコつけれればよいでしょうか?

これでは戦後に作り上げたじじー達の苦労はこのゆとり世代で終わりでしょう。

安定も良いのですが、挑戦の方が大事ではないでしょうか?

無理して挑戦しなくていいよ、こんなこと言っている時代があり、使い物にならないゆとり世代が生まれたのではないでしょうか?

原因があり、対策、成長がある

成長すれば遺伝子も変わる。

これが進化ではないでしょうか?

それとも、最近見かけなくなった飛び出す猫、自然淘汰で飛び出す猫は死んで遺伝子の継承をしないべきなのでしょうか?

これも進化です。

テレビで見たのですが、アメリカのヘミングウエイの地元では猫の足の指が6本の猫が多いようです、これも遺伝子の継承ですが、ビックフットになると逃げ足は速いのでしょうか?

オイル屋さん(ペンゾイルの野林商店さん)が更新しろしろとうるさいので久しぶりに更新してみました。

野林商店といえば、去年釣り堀ツーリングの時は野林さんにいろいろ釣りの景品をいろいろ貰いお世話になりました。

次回も大量にくださいね。

景品プレゼント量も進化ですよ。。

オイルはー、野林商店に清き一票をーーーー。