w111メルセデス・ベンツ 燃料タンク内部サビ処理法

長期放置車両はこうなりますという判例です

現在このw111は自走できるくらいに修理したので置き場に放置してます

7ヶ月くらい前の話ですがちょいちょい出していきます

燃料キャップを開けた瞬間、ウォーーーッ臭い

10年くらい雨ざらしで放置らしいです

ダメだな、切断だ

切断も注意です、変に切断すると爆発します

と言いたいのですが、この半分に割れた燃料タンクの写真の時点で洗浄剤で1週間くらい放置でサビサビの内部を洗浄してる状態です

取れないと確信して切断。

火花ちっても水で洗浄してるので燃えません

その後は、下の写真です

タンクを掃除すればよいだけではありません。

配管も同じ状況です

細い配管を同掃除するのか?これが問題です。

まあ普通では交換ですね。

いろいろ方法があるんです。

最後はテイッシュペーパーの玉を通過させて完了です

そこまで行き着くまでの中間作業は秘密です

半分に割ったタンクは最後は溶接です

完全に密封しなくてはいけないので突き合わせ状態での完全溶解させる溶接ができなくては燃料漏れします。

この辺はお任せ下さい。

いろんな車両のタンクを加工してきたのでできます

しかし、さすがベンツ?という状態で苦労しました

なぜか溶接が弾く?

タンクに使われてる鉄の材料に何か混ぜものがしてあるようで普通の鉄のようには溶け込まないんです。

いろいろ溶接機の調節ではんだ付けのように溶接できるように調整できるので、難しいがこれで行くしかないと溶接。

完了して点検すると3箇所くらいから小さなエア漏れがあり再溶接作業。

あまりタンク内に圧力をかけるとタンクが内部から膨らんでしまいます。

3キロまでくらいに圧力をかけて漏れがないか調べます

まあ、むずかしくはない作業です

バイク乗りの方は、こういうタンク内部サビという経験はあるでしょう

しかし、変にサビが深いと写真あるように鉄板の内部にまでサビが浸透してしまい、ニキビ面の肌のようにサビでのクレーターができてしまい洗浄液だけでは処理できなくなります。

変に粘るよりさっと切断の方が確実で時間が早いです

人間関係も同じです。

変にめんどくさい奴はある程度で切り捨てましょう。

おそらくどこに行ってもめんどくさい人間は嫌われます。

早めに切り捨て、別の人間に時間を費やす方が人生に密度が増えますし、いろんな人間と出会えます。

めんどくさい旦那さん、奥様いませんか?

めんどくさいと捨てられますよ

車とは違い、年数経つと希少価値が付くなんてことは人間にはありません。

離れる人間が多いほど人間性は無いのです。

これにいつ気が付くかでその人間の性能が決まります

最近では友達もインターネットで買えますからね??ホント?

嘘ですが、葬式などのお坊さんの仕事もアマゾンで売ってるらしいです。

少々問題ではないかとテレビでやってました。

友達、仲間が買えるとしたらどんな友達を買いますか??

もしも買うなら、めんどくさいが注意してくれる人間を買いますねー。

なぜなら、注意されるということはー、そこさえ治せば注意してくれる友達のダメだという感覚には触れなくなる。

注意箇所さえ治せば完璧な人間に近づくということになります。

こう考えると、、注意=ありがとございます(進化させてくれる方向性を教えてくれてる)

になると思います。

ただし、全ての人間の注意が正解ではありません。

これが判断できて、注意される方も聞くことになります

経験、知識、人間の行動の標準的な正解という感覚を持っていないと注意されてありがとうにはなら無いんです。

馬鹿では注意は学ぶことができないのです。

こうなると、2極化してしまう

出来る人、できない人。

これが貧富の差になります。

ゆとり教育で人間性をつくる時期に甘やかされていた1人っ子の方、注意です。

あなたは何倍も人生で苦労することになるでしょう

特に1人っ子の女の子ならさらに苦労するか、使えないでしょう。

このデータは、いろいろ人間のデータを取り、ある程度は正解すると思います。

今後の高齢化社会、短い人生、あなたはどう過ごしますか?

車の話なんだけどなーー。

車もオーナーさんの考え方次第で変わるんだよなー、機械なんだけど進化のされ方は人間と同じだ。

良いオーナーだと壊れない車になる

サビサビw111、67y?68y?ベンツが、、、

みなさんお久しぶりです

毎日忙しく、作業でお待たせしてる方には大変申し訳ないです

なぜか、去年9月あたりからお待たせ時間が長くなり、入庫がなかなかスムーズに進みにくくなりました。

原因は、変な車両が、ややこしい作業が、まとまって入ったのが原因ですが、そろそろ片付きそうなのか?

それなりに入庫が出来そうです。

写真の車67年式?くらいのw111ベンツと、バナゴンのハイレベルの作業注文が原因でした。

ややこしい注文と、w111ベンツはボロすぎであるということと、まだほかの車両でも最近はややこしさが増してるのか?なかなか進みにくい車両ばかりになりました。

信用してもらいややこしいものばかりでとても嬉しいのですが、国産車の車検などの方が簡単すぎてとても嬉しいですねー。

最近は製作作業が増えつつあります。

いろんな車種で部品の流通がなくなり始めてるのか?出来る人間がいないのか?

しかし、ハイレベルの作業を任されるのも信用なのですが、こちらもこだわりや長年乗りたいというオーナさんのリクエストのことも考慮して、考えすぎてしっかり作業のしすぎで時間がかかりました。

こんな時は、見えないからソニータイマーのような製作ができれば良い商売になるでしょう?

と言いたいものですが、みなさん許してはくれません。

結果は信用につながります。

と、

時間と入庫できない言い訳は終わりです。

写真のw111ベンツは、自分への挑戦かもしれません。

かなりボロいです、フロア抜けてます。

山の空き地に10年放置だそうです。

おまけに、鍵がなかったようで閉めたら最後、開かずのドアだっ様でドアは閉めてない状態で
放置、内部フレーム内部などは水と砂、土で穴だらけです。

引き取り時には思わず習慣でトランクを閉めてしまい開かずのトランクにしてしまいました。

が、

このあたりは余裕です

鍵は開けることができ、ドアキー、トランクキーは1本で開けれるような鍵を作りました。

3時間ほどでしょうか?位で出来ました。

鍵のベース形状が全く分からず、逆溝カットの鍵をベースに強引に使えるようにしました

逆溝カットでも内部のシャッターと差し込みできれば鍵は作動します。

ここでオールドベンツのオーナーさんは不思議に思うでしょう。

トランクとドアキーおなじ??

です。

長さも違います。

どのようにして合わせるかは構造を理解すれば出来ます。

しかし、めんどくさくまだ出来てないのがグローブボックスキーが分解出来てません。

まあー、この辺は急ぎではないのでそのうちでよいでしょう。

現在は順調にエンジンは回りますが、キャブの素材に問題があり歪のせいで?チョークが切れるとアイドリングしにくくなります。

しかし、吹け上がりはこの時代を考慮しても、現代のエンジンと比較しても想像以上に良いです。

まあいずれ分解になるはずなので、吹け上がりの良い理由はその時に解明でよいでしょう。

クラッチが切れないなぜ?

ブレーキが効きっぱなし

クランクが回らない

フレームがない?

電気が来てるのに電気が来ない?

このデフのドライブシャフトのどでかいブーツはどう交換するんだ?

とか

などなど他にもまだまだありましたがいずれ対策した内容を公開します

部品等は、意外と考え方を変えると対策はできます。

といろいろ作業して、動ける状態にまで来たのでしばらく放置しますのでその間にたまってる作業と考えてます。

サビサビサビどうしようか????

23窓VWt-2です。

さびっさびです。

サビの原因は6枚の天窓のゴム辺りからの漏れのようです、さらに、錆びていた穴にパテを入れていたり、穴の上に鉄板を点溶接で貼り付けていて、その上からパテでした。

しかも、錆びてるところの防錆処理もなし、これでは車の走行中のロールで割れてしまいます。

まあー、その結果が写真の現状ですが、色をはいで見てびっくり出した。

さらに、ルーフフレーム内部まで腐っていて強度不足状態です、ただ単に溶接ではダメなので強度を考えながら作りなおさなくてはなりません。

簡単につくると言いますが現状を守りながら進化しなくてはならないので、やはり難しいものです。

しかし、不可能を可能にすると言ってる以上は妥協は出来ません。

また、寝ている間に夢の中で考えます。