このデフは最テーです
ジョイント部分のブーツは簡単に交換できません
さらに構造に問題ありです
トラクション時にはキャンバー、キャスター、トー(アライメント)が狂います。
狂うです
重要な支持部分にガタがありすぎなのか?
ここにブッシュはダメでしょーとジュラコンで製作しました。
多分、振動が多く音が共鳴や響くので対策と思われますが、この時代からベンツは少々遠回りする構造が増えます。
このデフ
ということで、製作してみました
この部分にガタが出ると右リアタイヤが踊ります。
走行時にはトー(アライメント)が決まらず常にフラフラしてタイヤ回転時には接地抵抗とでバイブレーションと偏摩耗ができます。
ジュラコンで実際走行で試してないので想像なので正確かはわかりませんが、やはりおかしいと思います。
しかし、ここをリジットにすると設計構造上の無理、を消すことも難しくなります。
が、やはりと思い対策しました。
ここのブーツだけの交換ではすみません、ほとんどの車両でほかの箇所の修理交換が出ます
ちなみに、ここのデフのピニオンプロペラシャフト側のオイルシール、サイズは62-40-12です
回す工具は特殊ですが、簡単に溶接で製作できます
シール屋さんで売ってます。
が、12がなかったので、8mmで薄めサイズで組み付けしてみました。
純正部品、アメリカで多いでしょうがそれでもいまいち揃いにくいようです。
設計は60年代、材料も設計強度の考えもオーバーです。
現代の考え方にすればかなり良い車になります。
車は動く物であり使えなければ飾りです。
性格悪い子なら直せる、どんくさい子なら鈍臭いなりにある程度までは進化はできる。
テレビで見ましたが、
しかし、ブスは進化できないそうです。
なぜでしょうか?
他車種、他、修理ネタはまだありますので少しずつ半年分公開してきますので、野林さん許してください。
ペンゾイルのオイル購は野林商店でどうぞーーーーー。