数日間見れないようになりましたが

ある唇がセクシーな群馬ヤローからメールが、

ホームページがなんかおかしいことになってると。

もしや以前のように、超アダルトな絡みシーンの宣伝広告がまたやられてるのか?

ともかんがえたが違いました。

どうも、ドメインの更新をしたときにボタンを押し忘れていたようで、更新されずみれなくなったようですが、なんとかしてもらいました

ネタはたくさん貯まっているが、なんとなく更新できませんでした。

あまり更新を増やすとビートル売りたしのページがトップに来ないので時間を開けてましたが、なんとなく更新するようにします。

75yビートル売りたし

写真の車、売りたいそうです。

が、ファイヤーパターン入ってます。

売りたい理由は、購入した後に忙しく、乗る機会が無いらしくてもういいかな?と言う理由だそうです。

車両状態は、意外と良く錆びも少なく外観も補修しなくてはならないほどの錆びはありませんが、年式的にはありますがかなり少ない方です。

10段階の評価で言うと個人的な判断では7か8くらいでしょうか?

ドライブ系の修理で言うと、ベアリング系は一度点検しなくてはわかりませんが、完璧にしたいのであれば20から30万かければ5年は大きなメンテナンスが必要なくなる車になると思います。

しかし、分解しないとわからないところもあるので推測と思っててください。

エンジンに関しては内部は不明ですがかかりは良いし、音もまあまあでそれなりに回ります、もともとのエンジンではなく型式は同じに見えますが載せ替えしてるのかな?と言う感じです。

それにしても意外といいので、この辺の年式がほしい人にはこの車両は後の維持費用が楽かもしれません。

ファイヤーパターンはサンドペーパーで落とせませます、が、それなりの技術が要ります。

ファイヤーパターンはそのままで、車高を下げてホイルを変えてもいいかもとも思います

売買額は、70から80万くらいと思います、これに関しては交渉できますが、車体を見てからと買う気があれば交渉してください。

27年 2月まで検査はあります、距離は90788kmです

ナビとETCはそのままお使いくださいだそうです。

値段に関しては、こちらは仲介料などはもらわないので本人との交渉になります、

が、本人がこの売買でトラブル防止のためにそれなりに条件と仲介手伝いはしますので了解ください。

気になる方は連絡ください。

GX90クレスタエンジンN1使用

 

パソコンファイルかたずけ時に出てきたのでたまにはと一部しゃしんをせてみました

核心部はシークレtットです

父親の愛車のクレスタのエンジンです、距離は13万キロです。

そろそろとエンジンを67000キロ車体から交換するついでにいろいろいじりました。

ポート、重量、面取り、精度上げ、耐久性あり仕様です。

乗り手の父親は、んーーんなんか速くなったねーーだけです。

田舎道ではアクセルペダル5mm踏んで40キロくらいです、それ以下速度にはしにくいくらいのピストン単発のパワーを上げました。

単純に効率を上げただけですが。

きちんと動くようにしてバランスを取れば意外と小排気量でも走ります

しかし、この仕様は、低速は普通で、高速の合流や右折時に効果あるようなマイルドで、高回転仕様なので、じいさんには使うパワーバンド外れてます。

もうそれほど激しく踏むことは無いので、宝の持ち腐れです

が、燃費は3キロほどよくなったそうです

シャープ製携帯異常発熱で内部破損

胸ポケットに入れていて作業してると、なぜか熱い。

作業服で携帯が熱くなると感じるほどの熱です。

バッテリーかな?と思い即座に外したんですが、どうも本体が発熱の模様でした。

水没マークも生きてるし、これはドコモにいってみたら面白いだろうなーと次の日に行くと

やはり、そこの方々は理解不能でした。

判例は無いの?と聞くと

出てきませんねとパソコン見ながら探してました。

もちろん画面、電源も入りません

じゃーこれどうするの?と聞くと、

自腹でデータ復活してくださいでした。

お前じゃ無理だ、もう少しわかる人間にしてと優しく言いました。

そうすると、お局さんらしき人が来ました、また同じことを話しなるほど。

でもやはり、5000円は必要になり、修理すると内容は消えますでした。

やられる方より、やる側が強いとはこのことです。

事情も分かるでしょ、なぜそうなる??不良品でしょ、ポケットに入れてるものが熱いと思う温度はあなたなら何度くらい??と聞くと

そうですね、体温以上でしょうかー。

それは通常でありある温度ですか?と聞くと

ありえませんねーー。

もういい、新しい機種で良いよ、あなたよりメーカーに直接言うよ。

そして、データはある程度ありました、まあいいか。

毎日50件くらいメールが来るんだけど、全部いやらしいメールなんだよねーー、見せてあげるよ。

ほらっ、2分おきに来てるでしょー。

じゃー、この内容読んでみてっ。

私には読めません。

読めるでしょー、ほらっ。

やー無理です。

じゃーしょうがないね、読み上げようか??

これはあなた方が管理しないからこんなことになるんでしょ、いやらしそうなの選んでえやるから読んでと言ったのですが読んでもらえませんでした。

まあ、なぜか最近機械に縁がないのか壊れます

この前は、デジカメのレンズのリングのネジが内部からしか締めれないネジが4本も緩んでしまい、リングにレンズのスライドが引っかかるとか、洗濯機のオープンスイッチが壊れるとか、A/Cアダプターの新品がいきなり内部の部品が壊れるとか、プリンターインクつまり同時に2台、修理後もまた2台とも時間差で詰まるとか、もう少し壊れ事件ありますが、

修理してみろと機械に仕返しされてるようです

この携帯はメーカーさんに直接相談してみます。

どのような返答が来るか楽しみです。

以前ソニーバイオの7回修理事件(3か月くらいに1回こわれてるか、修理されて帰ってこない)の再来でしょうか?

警察が整備不良で走行してましたが、そこで、

全開の原付バイクの事故の続きですが

まあ、怪我してるし(軽傷)新車のBMWも怪我してるし保険使うには事故証明だね

じゃあ、人身にはしないから保険が使えるように警察だねと

そして、警察が免許書と自賠責見せてーと。

いつものごとく、なめ猫のミミちゃんの免許書を出すと、いやいやこれではなくて―と関西ノリ。

じゃー、しょうがなしで本物をと提示。

あれ、パトカーライセンスランプ片方切れてるよと言うと、そうですか??

その横にいたBMWのマネージャーさん??らしき人に、あれ切れてますよねーと聞くと、

そうですねー切れてますね。

あれでは車検通過できませんよねーーと、2人で。

とりあえずあなた、免許見せてくださいと言うと、

警察官の若い子のいいわけが、さっきまでは点いてたんですけどーと言いました。

あーー、みんなそう言うんです、とりあえずドライバーさんの免許書見せてくださいと言うと

偉い人が運転手なので僕はーー、と逃げていきました。

そして、そのまま乗って帰りました。

おそらく、近所の交番のはずなので、今度点検しに行きます。

やはり警察官も人間なのですね

いちお言っときました、これ、違反切られますよ

不可抗力でもあなた方はきってますよねーと言うとだんまり。

しかし、このことから推測すると、あれライセンスランプ片方切れてるよねと言っても切れてるのにきずかないのに、と言うことは電球が中に2つあるとはわかってはいなかったはずです。

この警察官、さっきまで点いてましたとよく言ったものですね。

出来ない人に注意はされたくありません、が注意される方の基本です。

嘘もほうべんとありますが、嘘も警察官でもいいかもしれませんね。

素直な庶民の守護神でいてほしいものですね。

バイク踏まれた事件

踏まれましたとはなんなんだ!

と思われますが、まさに言葉通り

バザード出して止まってた車が 突然動きだし、もしかしたら、と思いながら右側を通過したら良い速度で右に曲がりバイク前輪が逆を向いた状態で車の右リアタイヤ前部に挟まりました。

体はまあまあ痛かったです。

その時にハンドルが180°違う方向むいてしまってワイヤーがのばされてしまいアクセルが全開状態に。

痛さで直ぐにはキースイッチ切れず でしたが、なんとか切れましたが、

あーーー、!

バイクのタイヤの上に車がー。

引っ張っても抜けなかったので、前に出たら抜けるから出てー、と言ったら

なんと、バイクをタイヤで踏みながら通過していきました。

おいっ!

アクセル踏みすぎだ!と言ったら、運転手はすいません動揺してしまい、前に行けと言われたのでと言われました。

余計にバイク壊してどうすると言ったら、すいません。

かなり焦ってたのか。

車のディラーさんらしく、BMでしたが新車のだったそうです。

不注意ですいませんでした、けがはありませんか、と

けがはしてるよ!

軽傷だからまあいいよ、しかし痛いな。

警察呼びますか?

こちらより、あなたの車を直すために保険使うなら呼んだら、けがはあるがこの程度では人身にしないから安心して、同じ業界だからわかるから我慢してあげるよ と言ってあげましたが。

見た目ではわかりにくいが、バイクは重症。

見た目はボロく、中身はアグレッシブで作った原付バイクだが、年式が古くいつも部品やさんに最後の1つだよとか言われるようなバイクです。

直しますか?と言われ、

直すよ。

運転手はこちらで見ますのでと言ってるが、部品無いよと言ったら、どうしましょうか?

あんたらが直すって言ったじゃんー。

どうしましょ、判断してください。

出来るかー!

全く動かないので放置してきました。

あとは保険やさんからの連絡しだいでしょうね。

さあどうなる、見た目はボロいが速いチャンプ。

じつはこのあとに来た警察に問題があり面白い話がありますが、次回に。

サーバーに問題があったらしく更新できませんでしたが、気が向いたらまた更新します。

ガソリンタンクセンサー

写真のガソリンタンクセンサーです

症状は、メーターが正確に上がらないです

原因は、センサーの抵抗わいやーの接続部の劣化による接点不良です

対処法はかしめで取り付けられているセンサーワイヤをはんだで接着固定しました

カシメ部で抵抗が出てしまい誤差を起こし正確に計測できないようです

この対処をしてヨシッと思い測定してみるとメータ針が最大まで2mmほど足りずが上がりません

他のセンサーでも上がらないし、アース落としでも針が上がらないため、メーターと判断しました

ガソリン残量も残り5Lを測定してメーターに表示して終了

その後は安心と思ったら、このメーター表示で残り5Lに状況でずれがあったようでガス欠してしまったらしいです

やはりメーター交換ですね

最近のメータの内部だけを使い、表面の針とパネル外側をオリジナルで使えるようにできます

まあ、早く言うと内部の針を制御するモーターのみ新品で外装は古いものを使うことが出来ます

よく言われるのが、ガソリンメーターだけきれいと言われます

車の雰囲気に合わないとかです

これにも内部のみ交換調整で対応可能です

このような加工をしてくださいの依頼は多いのでもう慣れました

このような加工を求めてる方のおかげで成り立っています

難しくややこしい依頼をいつもありがとうございます

今後も勉強して成長していきますので、もっとややこしい事の依頼をお願いします

T-2タンク割れ2 完成版

少々手を抜いた作業ですが要点はしっかり押さえてます

一番の問題点は、しっかり溶接出来てるかどうかです

確認法はガラスマイペットで確認してます

通常はこの作業した場合はタンクの塗料は全部剥がしますが、一部のみの塗料はがし作業と全体の塗装にしました

ここにかける時間と予算を削減すれば他に時間を使えるのでこのような判断をしました

塗装に関しては使えそうだったので、のこってる部分には密着しにくいのでミッチャクロンという商品名の溶剤を塗り上塗り塗装しました

このミッチャクロンはステンレスやアルミ、プラスチックなどにも時間の経過でも剥がれず塗れます

このミッチャクロン万能なんですが吸い込むと少々呼吸に関係してしまいますので注意です

t-2ガソリンタンク割れ発見

1枚め2枚めは外す前の点検時の写真です

3,4枚目は外した後

ひび割れをはんだで修理してありました

多分、ガソリンタンクなので火気厳禁にビビッてしまっつた作業なのか?、タンクを降ろさずにはんだで穴埋め修理したのか??

はんだでは長持ちしません、こういうところは経年を考えた作業のほうが有利です、その場しのぎの材質では危険です

さらに、オーナーさんはこの割れ目に気が付いてなかったのが一番危険です

お帰りなさいです、疲れがおかしい訳

おかえりなさいです

なんでか今日はお疲れ様でした

なんでこんなに疲れてるのかと思ったら、晩御飯食べてなかったことがさきほど帰宅後に判明

わすれてた??

次の日に昨日の晩御飯何食べた??と聞かれたらおそらく答えれないでしょう。

食べてないから、、、、

おっさんになると記憶が薄れるのか??

仕事的には頼りにされるのはうれしいことですが、最近はなかなか予定通りに進みません

予定通り進む車をいじりたいものです

なぜか国産車が来ません、なぜだー

たまには軽自動車のエンジンなんかいじりたいですね。