Dr.ゴルゴ について

2003年に開業したDr.ゴルゴ診療所の代表。 車をいじって24年、ワーゲンは21年、MINI(レースのみ)は 18年、京都のワーゲンフリークの間では何故かゴルゴと呼ばれる。 ポリシーに「妥協しない。不可能を可能にする。」を掲げ、常に最先端に挑戦し続ける。 特にエンジン周りのチューニング・修理を得意とする。 少し神経質で几帳面な性格から、近場であれば往診も請け負い、 修理箇所以外で気になる点があれば、アドバイス&こっそりサービス・・・など、 町医者ならではの対応に人気あり。

66yt-2バスのアイドリング不調原因

原因は経年劣化です

ゴムにも限界があります、人間の作るものはほとんどの物が10年くらいしか持ちません

ここ最近で言えば、建設ラッシュ的に作ってきた家ですが、10年くらい前に購入した方はそろそろがたがくるはずです。

値段が安かった住宅などは何かがあります、まずは材料が安くないと出来ません

安いものはやはり安いものです。

わかりやすいのが、窓枠などに使われてるコーキングがありますが、直射日光に当たると縮みます。

これが原因で水漏れします。

意外と多く見れるのが、基礎の周りに犬走りと言うコンクリ―打ちをするのですが、ここのひび割れが見られます。

ここが割れると基礎の部分に水が浸入してしまい、細かい地すべりが起きます、そして基礎が歪んでしまい家が傾くことになります。

地面を固めるのはかなりの時間がかかります100パーセントならないのは不可能ですが、方法はありでしょう。

細かいことは専門の建築関係の方にご相談ください。

話はそれましたが、しょせんシリコンには終わりがあります。

この交換作業は最近多いです。

原因は、経年と温暖化によるエンジンの発熱が原因でしょう。

この症状の調べ方は、つなぎ部分にブレーキクリーナーをかけてみてください

アイドリング回転数が上がれば吸い込みがあり穴がどこかにあります。

ついでにインテークマニホールドと、ヘッドの合わせ部分のガスケット部分にもかけてみてください。

この症状は意外と多いです。

これがあると完全燃焼に悪影響で酸化窒素の量が増えたり他にも影響が出ます、燃費の悪化につながり余計な発熱と無駄に燃料を燃やすことになります。

車検時に測定する排気ガス数値ですが、個人的なお勧め数値はco0.80から1.70辺り hc600から900までに設定できるエンジンは良好でしょう。

出来る限りこの数値なゼロがおすすめですが、たまに調子のいいエンジンは触媒なしの測定で co0.03から0.40 hc 80から400までと言うのがありました。

この数値は何の効果で燃えてるのかわかりませんが、インテークのポート形状が関係してると思います。

吸入時にきちんとガソリンと酸素が混合できることが良い燃焼につながると思われます。

写真の部品の交換には2時間から3時間かかります。

意外と簡単には出来ない作業なので、エンジンを下したついでに交換をお勧めします。

自宅エアコン

ここ数日できなかった日記ですが、ようやく謎が解けて時間が出来再開です。

この内容は9月位なんですが、このエアコン購入から3年そろそろだろうなーと思い分解洗浄。

表面フィルターだけではフィルター出来てません。

条件があります、たばこ、蒸気、キッチンなどから出る煙を吸わないなどがない限り3年もたたないうちに汚れます。

写真のアルミの部分は放熱体です、その表面に付着物がつくと放熱効果が無くなり効果が出ません。

さらに、臭いまで出ます。

そして、経験ある人はわかると思いますがガスレンジなどの掃除を放置すると掃除が大変になります。

これはなぜでしょうか??

1日1日の使用で汚れが層になり重なり密着、硬化してしまいます。

年末の大掃除だけではできません。

機械掃除にも限度期間があります。

放置すると倍以上に手間と時間がかかるようになります。

汚れたものはすぐに掃除、

そして、機械物は後を考えて使用することですね。

忘れてました、掃除の方はッマジックリンと歯ブラシと水と霧吹きです。

時間が3時間ほどかかりましたが、コンプレッツサーのエアーがあれば1時間くらいで済むでしょう。

これをするとかなり効果があります。

出来れば室外機もすると効果があるでしょうね

カルマンエンジンです

20年くらいらしいが、長期放置エンジン内部

昔にエンジンばらしたらしいが、ガイドがガタガタ。

抜いてみようと試みたら、スコスコで圧入されてない状態。

バルブシートは抜けてたのか??

周りをたたいて抜け防止?

ガイドの圧入内径は結局2ミリオーバーサイズでガイドを製作しなくてはならないくらいでした。

エンジンはたまに開けてびっくりがあり大変です。

ソニー損保の罠

11月17日、昨日 のことですが、ある70年代ビートルなんですが、銀行に寄り、

その後エンジンかけたらからない、セルはまわるんですがかからないと電話がりました。

JAFは??

入ってない。。。

もうこの時点でメカに弱い人ならアウトです。

JAFは意外と路上修理してくれるし、

あまり知らない人が多いんですが、パンクに関しては無料です。

駐車場でのパンクの場合は聞かなくてはならないですが、基本緊急性、立ち往生での作業が基本なので、駐車場なら少し動かして道路にかかっててればいいでしょう、

多分そんなことしなくてもいいかもしれません。

じゃーしょうがない、保険でのレッカーは??

出来ます、じゃーそれで持ってくるか、自宅に置くか??

でも、自宅なら、ここからなら30キロはありそうだから、それなら持ってきてはどう???

じゃーそうします。

そのあとに電話が鳴り、

あのー、車は運べるんですが、人間は運べないそうです。

えー??聞いたことないなー。。

積載車運転手の人間に代わって―、そしてどういうこと?と聞くと

禁止されてるんですとの返答。

レッカー、積載車は人間はそのはこぶ車に載せることが出来ないとのことです。

陸運事務所から許可は取ってるのか―?と聞くと、ソニー損保のほうで禁止されてるんですとの返答。

じゃー、人間はどうしたらいいの?と聞くと

タクシーで帰ってもらつてますと

それ、呼ぶ前と、到着時に説明した?

しましたと自信ありげに、でも、なんで本人は理解してないの??と聞くと

説明しましたとの返答のみ、

車のオーナにかわつてー、話聞いた??

わかりません。

もう一度積載車の運転手に代わって―と、運転手に、到着してからの行動を説明してと話を聞きました

そしたら、症状を聞いて、そしてセル回して、ガソリン臭い、点火してないと思います、そして積む前に車体に傷がないか点検、そして積むときに乗れませんのでと説明したらしいが、

それを聞いて、他人事ですがかなり頭にきてしまい、おいー、それが説明したというのか―、順番が逆だろーといっ言ってしました。

なぜ先に言わないのか?人間も運ぶトラックに同乗できないというと断られるから怖いのか?

すぐにソニー損保からこちらに3分以内に電話して来いーといって電話を切りました

3分あれば電話できるでしょう、その後に電話がないので、故障車両のオーナーに電話したらまだ電話してないですよー、代われ、

なぜソニー損保がこちらに電話してこない?と聞くと

今、オーナーさんから電話番号聞いてたんです。

5分もかかるのか??

そんなんだから説明せずに、物事が後手後手になるんじゃないの?と聞くと、だんまり。

JAF以外でも積載車でたまに来ますが、こんなに頭の悪いやつは来ません、チューリッヒが委託してるところはかなりレベル高い運送会社が来ます。

積載車なのにスーツで運転してきます、動きにくいんじゃないの、なんでと聞いたら、運送会社の決まりですと、へーーーー、すごい、

さらに、この積載会社は兵庫県の会社で、過去にミニのレースをしてた頃にレース車両のスポンサーになってました。

聞いてみたら、あー、そうですー。

なるほど、レースのスポンサーだったからではないけどかなりきちんとした会社でありました。

しかし、このソ-二―損保委託会社はバカと言わざるを得ない感じでした。

やっとソニー損保から電話があり、事情を説明聞くと、乗れないことは説明しましたと言い切る。

だからー、本人が理解してない限り説明しましたとは言えないんじゃないの?と言うと、言いましたと言うので、またまた他人事ですが切れてしまいました。

本人が徹夜明けで疲れてるのと、同乗できないことが普通ではないからかなり説明しなくてはわからないんじゃないの
?と聞くと、

私は理解しますけどと言われました

今、車のオーナーさんが置かれてる精神的状況とな場所など状況で理解するためには難しかったんじゃない??ただ単に電話で話せば説明したと形的にはなるが、理解しなくては説明したとは言い切れないよ、と言うと状況的にはその通りですと。

じゃーー、乗れないのは構わない、そのあとのオーナー安心サービス?とやらでタクシーか交通機関に乗って帰って、その金額は本人が立て替えて後日入金と言うが、山の中で止まった場合や、タクシーや電車がわからない場合はどうするの?と聞くと

意外でした

自分で探してもらつてますとの返答。

やっぱり安物保険だし、安物人間が対応してるんだねーーと言ってしまった

そしたら以外にも、緊急性、人道的なことがある場合は近所の交通機関や談話が通じるところまで積載車に乗せてますとの返答。

バカじゃないんですか?といったら、人道的ですと言いかえされました

こちらがなぜバカと言ったかと言うと、この積載車にはからくりがあります。

載せて運んだ時点で法律違反じゃないの??さらに、社内規則違反じゃないの??今の状況で、どのラインが時緊急性?人道的な判断??その判断の基準になる定義は無いの??

この質問には答えれなかったようでした。

積載車は運送法で、料金をもらう運送に関しては届け出が必要、人間を運ぶ場合にはタクシーと解釈は同じらしいです。

この認可が陸運事務所から許可が下りにくいらしいです。

これは、直接あるきちんとした運転手さんに聞きました、運んだ台数、距離、場所などの提出が必要らしいです

もしや、これは、JAFが加入者減少とまじめに許可を取って仕事してるのに、板金屋さんとか、許可もない人間が保険やさんから委託されて運んでるじゃないかーー、とクレームを言ったのか??(クレームにかんしては想像上なので事実かはわかりません。)

とソニー損保に聞いてみたら、許可に関してはこの滋賀県の寺田自動車は認可されてるかはわかりません、らしいです。

困ったときの保険なのに、遠方でトラブルがあればタクシー代で何万も建て替えが必要みたいです。

この安物、使えないソニー損保、困った時に使えるんでしょうか??

1万円くらいか半額になると書いてますが、安いだけで困った時に自分が苦労したらお金を払ってる意味がありません。

他にも、三井住友、農協などは事故の時に過失割合などの交渉でトラブルになります。

交渉する担当者が女の子が多く、話が出来ないことが多数です。

結局、保険加入者に電話がかかってきますので注意です。

保険会社ほとんどが経費削減なので、最近の交渉はめちゃくちゃです、事故相手に壊されても中古部品使ってくださいとか平気で言いますよ。

結局、ソニー損保は、トラブル時には車は運べても人間は運べません、運送距離は50キロと聞きました

車の運転するときには、そうとうな現金が財布にあるか、自宅にないとタクシー代が払えません。

都市型トラブルのみに有効な保険のようです。

もっと言えば過去にも笑うような事故処理がありました。

相手と交渉提出書類の道路幅が2倍広く、事故が起こったのは相手は悪くないとなる書類でした、

この辺を見ると、事故時にはソニー損保は現地を見に来ないで、グーグルなどで計算してるかもしれませんね。

お金を安く払う保険、意味があるのでしょうか??

まるで形は良いが、壊れやすい中国製品のようです。

76yビートル後付けディスクキット失敗

34500円とかないやすいキットでしたが、、、、、

ローダウンハブには付きません。

こんなことも知らずに取付開始。

精度がないなーーーー、このディスク、、、バイブレーションでなきゃいいのですが、、、、。

この後にストーリーが始まることも知らずに。。。。

ハブにキャリパー取付ボルトが当たりつきません。

タイロッドエンドがつくハブのアーム部分にキャリパーが当たりつきません

キャリパー取付ボルトがこのタイロッドエンド取付アームに当たりつきません

結論はノーマルハブにしかつかないということです。

しかし、不可能を可能にすると大々的に言い切ってる以上やらねばなりません。

この決断をした時点で完成図が出来てるんですけどねーー。

削ればつくだろう。

しかし、このローダウンハブはいつみてもオーバークオリティ―だなーーと思ってましたが、、、。

削りこんでも十分ありすぎくらいの強度はありました

製作側は強度の計算が出来ないのか?アメリカ製ならチョー安全主義の国民的感覚なのか??

しかし、ボルトだけがセットに入ってたボルトの頭が大きすぎで焼き入りボルトのキャップスクリュー(6角ボルト)でしか付きませんでした。

さらに、このボルトでも大きくて頭の部分をスリムに削りました。

結果、取り付け成功でしたが、なんかフィーリングがおかしい。

コトッと音がする、それも前進1回、後退1回、明らかに何かが動いてる。

もう一度ばらして点検、取付ボルト太さ10ミリサイズは10キロトルク確認、10キロもいらないんですが、材質が不安だったので逆に少し伸ばし気味で締めました。

どこを調べても以上なし。

ビームあたりからしてた音なのでまあいいかー、これだけ調べてればあんしんと納車しました。

この後問題が、、、。

ブレーキどうですかーと聞くと、踏んだらガタガタ音がすする、大きい音らしく、、えーーー?

連絡があり、オイル交換菜際に点検して―と点検。

乗ってみると、10メートルくらいで、アッおかしい。

左フロント、おーキャリパーが動く、これは取付部が緩んでる、しかもボルトが1本ない。

オーナーさんが、来るときになんかコロンと音がしたと、これかーー。

トルクはかけてるのでボルトかー、すいませんミスですと謝罪

ボルトは焼き入りにすべて変更、良しーー、テスト。

5メートル走り、またか、今度は違うぞ。

また分解と思いテストでタイヤを空転すると、ホイルがキャリパーに当たってるーー。

始めは当たってなかったのに、ボルト交換後はは当たる??

原因発覚、ボルト変更時に3本のキャリパー取付ボルトが左右両方とも1本だけ伸びてる感じで締め付けの感覚が薄い、これはおかしいと左右とも1本だけトルクは8キロか9キロ。

左が特におかしいから原因は、キャリパー取付ステーの歪みでしょうと発覚、ステーの裏面を見ると、塗装して取付してるので辺り面がわかるのですが、やはり面当たりが悪い。

ここで、パットも当たり面が平行でなることも考慮しなくてはいけません。

始めの異音の原因は取付ボルトのクリアランスで取付ステーが動いていて、だんだん摩耗して動いていたんだなー、それでボルトが緩んで1本脱落。

キットのボルトはステーの歪みも打ち負かせずボルトが伸びていたんだなー。

結果、このキットは取付ステーにひずみがあり面だし検査後に取付しなくてはならないということでした。

しかし、ここでもう一つ問題が、ロウダウンハブ側の面は平面だったのだろうか??

この2点を確認後この34500円キットは取付しなくてはならないということです。

キットのメーカーが変わればとも意見はありますが、見てる感じ本物の純正以外作り方は同じような気がします。

以前にATEのメーカーのを取付しましたが、パツトが入らない??溝の加工ミスでパット片面側が切削しませんでした。

ハブ側のひずみに関しては、このキットにかかわらず確認が必要です、材質次第ではボルトのネジ穴ピッチ部分が隆起します、これは材質次第ですが、肉厚があるということは材質はやわらかいのでしょうね。

こんな問題で時間はかかりました。

結局はきちんとしたものでないと持たないし、あとあとめんどくさいトラブルになるということです。

このあたりのディスクキットのおすすめは、高ければいいではなくきちんとした製品を買うということか、わかって買い修正して取付どちらかです。

キャリパーなどに関しての作動はだいじょうぶです、デイスクはひずみが出そうです、後は平行に取付できるか、これを考慮して買えば使えるキットです。

出来ればブレーキマスターシリンダもディスク専用の吐出量用にしたいものですね。

これと関係は無いのですが、最近この70年代の車両のリアハブベアリングのガタでのトラブルが多いです、初期対応が大事で放置するとベアリングの周りの部品が壊れます、夫婦の問題、ベアリングのガタ、原因がわかれば早めの対応が大事ですね。

10月の話ですが天然マイタケ

です。

山賊の方からいただきました(笑)

大きさは30センチはあったかなー?

岐阜県辺りでの収穫だそうです。

黒と白いのがあり、黒いほうです。

さらに環境が関係してるのか、いつも気泡的なはだをしてるのと、しっとりした細かい肌の2種類がありました。

以前にこの山賊さんに連れて行ってもらったのですが、生育環境が大事で風が通り、日光も少しあたり、午前中は湿度があるところにはいろんなキノコが生えてました。

この時取ったなめこは最高な味でした。

メロンの臭いとカビの臭いの混合で、味は未知の味、本物はこの味か―と感動。

なめこ味噌汁ばんざーい。

この写真のマイタケ、今年は気泡的な肌をしたマイタケが多かったです。

このマイタケの次にもらった物はしろいもので、臭いはメロンのような臭いがしてました

もちろん食べました

しょうゆを水で薄めて、焼きながらつけて焼くの繰り返しで調理、

そして、そのマイタケを細かく切り刻みマイタケごはんでした。

幻の天然マイタケとは豪華な秋でした

2002y?レイトバスドアオープンでLEDルームランプ

出来たら明る、ドアを開けたらルームランプ点灯してほしいでした

まあ―出来るんじゃない

まー予想通りでしたが、連動の為の配線通しが届きにくく時間かかりました

スイッチはシビックのスイッチを使いました

この配線を通すのに2時間くらい、連動回路運転席スイッチ、天井ランプ前後、

なぜか配線と回路が違う。

なぜ今までこんな配線で??

1本追加して前後連動完成

そして3か所連動点灯完成。

しかし、ここで欲をかいてしまい、リアゲート開閉でつけようかなーとか思って天井に配線が通るかやってみたけど通らない。

しかし、ここであきらめたのがしっぱいだった

65yのバスでは成功しました、理由は天井の内装を吊ってる棒の隙間を開けれなかったことが原因でしたが

65yは運よく天井内装に穴が開いてたので出来たんですが、穴がないと見えないからやりにくいでしょうねーー

まーこんな感じで完成しましたが、このLEDはそうとう明るいです

20個くらいLEDがついて1つのパネルになっていて両面テープで張り付けです。

明るさは良いが、色が古臭さがないとか言う人もいます、明るくもう少し昼光色になるように開発したいです

カルマンギヤ配線です

かなりの年数を放置で過ごして、接触面はほとんど死んでました

今日は点灯するが、明日は点灯しないという感じでした。

純正回路の修復でもよかったんですが、それでは劣化した端子などに抵抗がかかり回路の変更に決定しました。

主に電気を使う箇所で良いのでリレー制御にしました。

よく聞かれるのが、リレーにしてどう違うの??

と聞かれますが、以前に聞かれたので、本人の前で実験しました。

内容は、ヘッドライト左右を片方直接スイッチ回路(純正回路当時のまま)、片方リレー回路、どちらにしますか???

確かに明るさはリレーのほうが明るい、電圧はその時は0.5vの違いでした。

通過箇所もすくないし、接点抵抗が一番だったんでしょうね。

材質は銅ですが配線も酸化するので永遠ではありません。

しかし、さらに配線の実験を過去にしたんですが、50年前の配線と現代の配線、太さは5分の1現代のほうが細い線でしたが

結果は同じ、50年経ってもまあ―電圧は通す、定電圧ではあまり変わらないかもしれませんね、

しかし、取り付け場所、使用用途により劣化はするのでよく使う箇所、電圧のかかる部分は安全な現代の線したほうが走行中のトラブルはありません。

この車は、オーナーさんからはハザードリレー付スイッチがあると聞いたんですが、取付スペースと穴をあけるのが嫌だったのとたまたま穴が開いていたので、そこにはまるスイッチはマイクロスイッチ(写真では赤いスイッチ)だったので、スイッチにも断線対策をして、リレーを2つ使いウインカー回路に介入する回路を作りハザードにしました。

ここで発生するのがリレーのタイムラグ、これをなくすためのリレーと回路を作りました。

これでありがとうハザードは早く点灯するでしょうねー。

電気配線は現存回路の解読に時間がかかるためとても大変です、

とくに趣味で取付したと思われるエーモンと言うメーカーの平端子を使ってカーステレオがついてる場合はチャージランプがよくつきます。

原因は、端子の材質が柔らかく開いてしまう接点不良と回路の勘違いが多いです

エンジンのかかりが悪くなったり、最近の車ではルームランプが消えないとか、エンジンかからないとかになるのでよく調べてから作業してください、ただし、インターネットでの個人の情報はあまり信じないようにしてください、たまに間違いがあります。

配線をもらいましたが、、、長さが、、、

知り合いからいらなくなった配線を上げると言われて、喜んでもらうと返事しました

じゃーー持つていく。

えーーーーー、

1巻、重量5キロか10キロか??

長さ2キロ

3種類

長すぎで何年使えるのか??

2キロ先の知人がいれば直接インターホン引けそうですねー

人と時間の関係??

時間とはなんでしょう??

宇宙には時間も関係しますが、時間とはさて

人間が早く進むと時間が進むのが遅れるらしいです

と言うことは、、人生をマッハ50くらいで進めば長生きできるそうです

まあ、現実不可能ですけどねーー

この時期になると、1年早かったなーーとか聞きませんか?

そんな人は時間の進む感覚が早いんです

それは、5歳の子供が1年を5回経験するのと、80歳が80回経験する1年では経験回数の違いで早く過ぎるか、遅く過ぎるかの違いが出るそうです。(雑誌newtonより)

もしかしたら、若い子で1年早かったなーーとかいう人が入ればその方は1年の過ごし方が生き急いでいる??とか、体内時計が早いかもしれませんねー。

体内時計は光(太陽光)で制御されてるらしいです

季節は太陽の光の量で、判断されてるらしいです

1日の体内時計は、、、脳内にある時計遺伝子とやらがたんぱく質を生産して、1日に使い切り使い切るとまた作り出す、これが体内時計のサイクルらしいです。

その生産も光が影響してるようです。

鶏がなぜ朝鳴くかも体内時計で決まってるらしいです

これも実験で光の当てる時間などで24時間サイクルが23時間に変化したらしいです

このまま実験すると夜中に鳴く夜型の鶏などが出来るでしょうねーー

こんな鶏はホステスさんなんかの目覚ましに良いでしょう。

以前にセキセイインコを飼っていたんですが、そいつがやたら朝から鳴くため安眠妨害だったので、鳥かごの上に布をかけてました

確かに鳴くのは遅くなりましたが、やはり布なので、ある程度太陽が登ると光が通過するようで、6時に鳴いてたのが10時くらいになってました。

かなりしつこくうるさいインコだったので、かなり目覚めました。

うるさい時用に寝る前に投げる物を用意して寝てました

うるさい時に1回投げると15分くらい静かにしてるので寝たい時は何個か投げてました。

時間とは人間が作り出してるだけの物かもしれませんね。

次元とは3次元ではなく、11次元らしいです

では次元はいずれの話にしますね。。