Dr.ゴルゴ について

2003年に開業したDr.ゴルゴ診療所の代表。 車をいじって24年、ワーゲンは21年、MINI(レースのみ)は 18年、京都のワーゲンフリークの間では何故かゴルゴと呼ばれる。 ポリシーに「妥協しない。不可能を可能にする。」を掲げ、常に最先端に挑戦し続ける。 特にエンジン周りのチューニング・修理を得意とする。 少し神経質で几帳面な性格から、近場であれば往診も請け負い、 修理箇所以外で気になる点があれば、アドバイス&こっそりサービス・・・など、 町医者ならではの対応に人気あり。

9月20日は嵐山、高雄パークうえーでワーゲンイベントです

P1030020

参加予定デース。

また今年も宣伝活動と、カレー持参で行きます。

なんとなく用意できてるのは、今年も失敗したカレーのみです。

仕事が忙しく、2週間かかるカレーの製作を5日でやってみたのですが加熱冷却の回数と熱量が足りなくいまいち。

熟成してません。

温め製作中に疲れで居眠りしてしまい、焦がしまくりで、これが味に響いてます。

しょうがないので、今夜帰宅後に最度カレーチューニングします。

いつも配ってるチラシも全然用意してませんー。

今年のおまけは何を入れようか考えれなかったので、去年と同じ緊急用の専用型ヒューズです。

が、内張り固定用のクリップもどうかな?と多少入れる予定です。

後は、毎年じゃんけん大会の商品では、いつも通りですが、

今年も、大阪のペンゾイル販売店の株式会社野林さんからペンゾ関連の、帽子とブルゾン(着てるとかなり目立つまーーっ黄色です)、ライターをいただきました。

いつも協力していただきありがとうございます。

と、仕事と準備で忙しいです。

今年は、部品販売のFLAT4京都が去年閉店したので、東京本店が京都まで来るようです。

東京のマイボウズさんは来ないと聞きました、が、ぜひ来て欲しいですね。

マイボウズのオーナーさんはかなりいろいろと詳しいし、親切なのでまたぜひお話したいですね。

去年は、マイボウズさんが次の日にこちらの工場まで来てもらいいろいろ教えていただきありがとうございました。

是非、宣伝活動とイベント盛り上げに京都でお待ちしてます。

今年の秋雨前線の折れ曲がりポイントが近畿あたりが多いため、突然の雨や雷が気になりますね、

しかし、開催場所は、

嵐山、

是非雨漏り車達の集まりの盛り上げに嵐(豪雨)来て欲しいですね。

68y、t-1ポルシェアロイ14インチ、ナロー5cmくらい

14インチポルシェアロイ、フロント4.5j?か5jホイールだったかな?

リアは5jだったと思います。

最近は15インチ高いですよね、15-4.5jなら30万?

15はなかなか無いようですね。

そこで、14でできないかと言われ、出来るでしょーと作業してみると、ロワーボールジョイントに当たる。

ローダウンハブにすると必ず当たります。

ホイールの内径側に当たるのですが、5mmほどですのでウエイトを外せば付けれますが、実際にさせペンションストロークさせると当たりました。

車高も決まった高さしかできません。

じゃー諦めて15インチ探す?

それではつまらない。

しょうがないので、本気で加工してみました。

ボールジョイントを薄く旋盤で削り5mmくらいマシになったなーとか、ハブ側に刺さるテーパー部の加工など、いろいろ細かく加工しましたが、実際走行時に作動する角度を想像すると無理です。

結局得意の発想の転換で完成しました。

ハブのボールジョインの下の取り付け点を縮めました。

これで解決でした。

が、この加工はかなり精度が必要ですので難しいです。

重要なところなので簡単には考えないほうがいい加工です。

ベンツw124、300Eボルテージレギュレター焼け

以前に壊れたボルテージドロップ用のリレーです

なぜ壊れたんだろうか?

みなさん不思議に思いませんか。

大体の車屋さんは、これが原因ですで終わりですが、気になりませんか?

いつもは時間がないの壊れた部品は分解して調査して結論を出しますが、時間がないとき半年後くらいに結果を調べることもあります。

このリレーは、12ボルトを5ボルト?くらいに落とすリレーです

症状は、アイドリングが低いエンストするとかです

アイドル回転をコントロールするバルブに作動電源供給するのですが、他にも供給してそうですが、かなり詳しく調べないとわかりにくい車種なので不明です。

なんとなく思うのですが、80年代後半辺りの車は電気関係のトラブルが多いです

やはり、この時期が車の成長期ではないかと思います。

エンジンのピストンやシリンダー壁面なども材質摩耗します

人間で言う中学から18歳辺りまでの成長期とも言えるのでしょうか?

その後の年式は、エンジンや室内空間の居住性など出来上がった構成物の進化と工夫がなされる年式に思えます。

人間で言えば大学生辺り以降ですかねー。

変に頭が良くなりすぎて、素直さがない年式と言えるのでしょうか。

だから最近の車のトラブルはわかりにくいー?

やはり、人間も機械もシンプルが一番ではないでしょうか。

65yバス、クラッチが切りにくいんですけどー

このオーナーさん10年以上乗ってるようですが、こんなところが摩耗です

症状は、

一速、バックギヤが入りにくい

シフト時に、ギーーーとギヤ鳴り

この症状、意外に多いと思います

年数で摩耗などしますので交換しましょう

一番のおすすめ交換年数は、8年、6万キロ辺りでしょうか?

もちろ乗り方でも金属疲労寿命は変わります。

盆休みですが、15夜から18か、19?日くらいまでです。

最近は暑い日々を過ごしてますが、皆さんは暑さはいかがですか?

盆休みは15日は18時くらいまでで、18日までと考えてますが19日までという可能性があります。

ずらしてる理由は、まずはみんなと同じ行動はしたくないのと、現在かなり忙しく作業が予定通りにこなせてないのと、この時期にトラブルが多いのであえて日にちをずらしてることが理由です。

緊急などがありましたら京都にはいないので、ホームページのどこかに書いてある携帯の方に電話してもらえば対処法などは言うことはできますので何かあれば連絡ください。

人間も暑いですが、車も熱いはずです油温100度超え上がってませんか?

これを繰り返すとオイルの質の劣化により油圧がかからなくなります、そうなるとオイルの回りが悪くなり各部分が摩耗します、指定距離より早めの交換と、固めのオイルの番手をおすすめします。

これだけ外気温が高いと、家庭用エアコンなどの室外機もオーバーヒートしますので、コンデンサー(ラジエーターみたいなやつ)部分に水をかけて冷やしてやると効果的です。

室外機このコンデンサーは常に冷却ファンで冷やされていて、フィンの間にホコリがかなり付着しますので洗浄すると効果的です。

車ではこのコンデンサーの温度は50度から70度くらいまでにしないと冷えません、無駄に電気とパワーを食います。

車では、コンデンサー裏側(コンデンサー、ラジエータ通過後の冷却空気温度)の排出空気温度は、60度くらいにしておかないと冷えませんでした。

車ならコンデンサーを洗車機などで洗浄してやるとかなり汚れた水が出てきますので長距離を走る車などは昆虫などの潰れたものとか、ゴミの付着で冷却効果は落ちてますので、国産車だからとか車両価格が高いから壊れないなど思わないで洗浄してください。

コンデンサーですが、冷えにくい軽自動車などは効果ありました、実験ではこの部分に水をかけそのまま走行すると、クーラーの室内空気の温度がいつもよりかなり冷えました。

この実験の効果時間は、気温35度くらいで30分ほどは効果ありました。

こうなると、30分ごとに水をかけてやりたいくらいでした。

このコンデンサーは50度とは言わず冷やせば冷えるほど効果はあるのだと結果が出ました。

しかし、軽自動車や詰め込まれたエンジンルームでは冷却ファンが回っていても冷却風の排出側にスペースがないと排気できず冷えないことも結果が出ました。

このファンカバー形状なども前期物と後期物では形状などが違うことが多く、冷却対策などをメーカーさんがした結果でしょうか?この部品プラスチック製のラジエーター全面を覆っていた形状からファン外周のみを覆う円形形状の鉄製に交換したら冷えるようになりました。

冬はまた違うので実験はしてませんが、クーラーガスとは気化現象(スプレー缶を長時間使うときに缶が冷たくなる現象)を利用して熱を奪ってるのできちんとした温度で気化できれば成立する現象です。

人間の作るもの、ほとんど効率は悪いです

冷やすために3倍くらいの熱を出すことになる、その排気温度が外気を温めてしまい道路沿い、盆地などの空気の循環の悪い地域の家庭などではさらに暑くなる。

いずれ水冷式クーラーが出る頃はそれなりに温暖化の平均夏の外気温45度くらいなのでしょうねー。

日記が復活できました、それがまたまた。。。

このドメインの更新に期日があるのですが、請求通りにきちんと更新したのですが、

その請求額が違っていて、去年より安いなーと思ってたら2回分けしてあるというわけのわからない状況でした。

なんかおかしいなーと予感していたので、前回で更新が難しいという表現したのですが、数日後にホームページ画面が変だよと連絡があり、やはりかー。

正直いうとこの日記を書き込む時間があるなら、かなりたまって待たせまくってる仕事をこなす方が正解とも考えてました。

しかし、必要だという人もいるし、続けろという人も出てきてしょうがなしにというのも上目からの表現ですが、時間があるときになるべく更新するということにしました。

ネタはかなりあるのですが、時間がもったいないないという考え方です

数時間おきに更新するかともいますが、その方はできる環境なのでしょう、それはうらましいですねー。

最近は、自分の車のメンテナンスを放置しすぎていろんなところが壊れまくってやらざるおえなくなってます

こんな時に、作業しながらほかの車の作業をどうしようかとか考えながら作業して、頭の中を切り替えしてます。

なかなかいそがしく、お待たせしてる方には申し訳ありませんがもう少しお待ちください

もう一つ、7月中の作業の入庫はいっぱいなのでお受けできませんのでよろしくお願いします

8月中は、できても4台くらいしか作業できませんので早めに連絡ください。

緊急などについてはご相談ください

工場にかけても出ないときは転送にしてません、作業中にうるさくて聞こえない時がかなりあります。

必要な方は携帯の方に連絡ください
090-3271-5917です

写真は過去の写真ですが、何を燃やしてるでしょうか?

以前にこの2倍の量を燃やした時に1m火柱が上がり、大火災になるところまで覚悟をしましたが、冷静になりちりとりで燃えてる金属を集めて外に捨てました。

夏の花火には危険ですが良い金属なんですよねー。

ご報告です。しばらくかな?やめるか?

このホームページは年1回ドメイン更新があるのですが、なぜか更新できない

パスワード合ってるのに変換できない?のか。

そこで、もうめんどくさいので更新できない場合はこのページをやめます。

更新できれば続けて色々な一方的な情報を公開しますが

何日もパスワード入れてるのですが、どうしても入力に誤りがあるそうです

こんな感じなのでよろしくお願いします

このままいくと、明日には終わるはずと想像しますが。

更新できるのでしょうか?

今のところ、このホームページのドメイン更新できないので辞める確率が95パーセントです

空冷ワーゲンのフライホイールシールが悪い原因と対策

多分、普段乗ってるだけの人には関係ないで、いじる人のみの話です

フライホイールオイルシール、エンジン、ミッション間からのオイル漏れありますが、純製オイルシール3000円とかしてますが、あるメーカーの部品を使ってたのですが、5ねんほどまえかな?このあたりから交換してもすぐに漏れる、1年くらいしか持たない、それかもう少し早く漏れるという事が連発し始め、はめ方の問題なのかフライホイールの径の問題なのか?

いろいろ試しても解決しない

そう思ってると、質が下がったメーカのパッケージが変わり構造も変わっていた。

もしやと思い、テストできる車両に2年前に何台かに小細工をして取り付けしたところオイル漏れが止まっている。

製品のゴムの質は少し固く変わったのかな?という感じと写真にもあるように、リップ部分が摩耗してる方はシングルで、後期ものはダブルに変わっている。

やはりメーカーもわかってるのでしょう

ここからがまだ問題で、このまま付けても漏れます

ブローバイガス(ピストンからのリークした燃焼ガス)が多いエンジンでは漏れるようで、締めつけスプリングの圧力を変えました

分解したエンジンではブローバイガスが少ないので、シールは加工せずにそのまま使えるかな?と試したのですが、仮り組みの段階で締めつけがこれではユルイなーと思うくらい弱い締めつけで、締めつけスプリングを5から7mmほど切断しました

切断するといい感じなので試しましたところ取り付け車両はいい感じでした

ただし、漏れてないから分解してないのですが、リップ部分の摩耗は確認できてません

明らかに締めつけが弱いので、締め付けは強くする必要はありますが、摩耗性の目視はできてないのではっきりは断定できませんが、2年経過しても漏れてません

フライホイールとの相性、内径差も関係しますがこれは締めつけ圧力の問題になるので、締めつけ圧力を強くすれば解消できますが、はめ込みの距離でフライホイール側はテーパー形状になってるので浅くはめるのは違うところが摩耗します(過去に実験で失敗しました)

一番奥あたりにはめ込み、締めつけを変えることが一番かと考えますが、フライホイール側に仮にはめて調整してからが一番かと思います

過去に、ミッションでサイズがないシールが存在した事が有り、この時に研磨して少し内径を小さくしましたところまだ漏れてないそうです。

部品に信用がない時代です、国産部品でも何回か経験したことがありますが、供給側にも問題があり、安く生産しなくては利益が出ない時代なのも問題ですが、このまま景気が上昇しても車自体の車両の購入者自体が高齢化してるので、今後はあまり変わらないでしょうね。

変わったとしても一時的に上向くくらいでしょう。

民主主義とは、売れるところを開拓して食いつぶしたら次へ移行、なくなれば戦争して売りつけるところを作ればいいとなるのでしょうか?

今後の生産時代は、まず売るところを開拓して、そこの人間性にあわせて現地生産するところから始めなくてはならないかもしれませんね

売り尽くしたら戦争破壊して

また同じところに売る付ける。

ドアの水抜き穴が無い?なぜ??

水抜き穴がない

抜けない?

パテで埋まっていてドライバーでほじってもほじれない。

どうなってんだー??

内張りめくると水の通過する溝がコーキングで1センチくらい盛り埋めしてある

なぜ? どうして?

コーキングして錆びにくくなると思ったんだろうか?

しかし、これを気になるオーナーさんの勘が鋭いほうがすごいものだ

こちらは何気なし忠告したつもりだが、気になってたらしく、水抜き穴何とかしといてと言われ、なんかあったっけー?

あーーーー、あ、、あれねーーー。

確か、ウインドレギュレターの作動が重いからその時に発見したやつかーと思い出したが

本人はどうしても気になってたらしい

それは正解でした。

コーキングはがしてみると、というか、剥がれない。

ドライバーとほじくり用に専用工具を削り加工して作り3mmの隙間にまでほじくり開始。

なぜか取れない隙間3mm

と思ったら、明るくなり光が見える

パテが割れ落ち貫通。

そこからサビの粉が大量にサラサラーーっと出てきてしまい

あーあー、どうしようかーー??

といいつつ、これは想定内。

助手席側は貫通せず。

想定済みの理由は、数年前に大阪の方で全塗装してもらったらしく、それなのにドアの角が裏側から膨らんできてる理由があり、これを本人が気にしていた

なかなか状況がわかるオーナーさんで、大きくなると余計にややこしくなる為早めにということだった。

さらに、コーキングの現状を以前にみたらしく気にしてたらしい。

こちらはすっかり忘れてたのですがーーー。

屋根下保管でこれでは相当進行してるかもねーと想像はしたが、それほどではなく想定内。

3mm隙間がほじれない理由は、純正当時の接着剤のコーキングが下の角前後にあり、これが硬化していたことがほじれない理由でした

ほかの幅1センチから1.5センチくらい、長さ70センチくらいでしょうか?数年前にコーキングされた部分はしつこかったがすぐに剥がれ、裏綿は予想通り。

コーキングのせいで余計にサビサビ。

当時物のコーキングは、専用工具を熱で温め柔らかくしながらほじるの繰り返しでドア1枚1日くらいでしょうか?完璧にしたのはこれくらい時間がかかりました。

ここに薄めの塗装を何回も流し込み、錆びてるプレスラインの合わせ面などに染みこませて水が流れる川の部分にあたるところの流れるスピード、排水性を上げるように処理をしました

さびて綿のように保水してしまうから錆びるので、保水しないように処理をすれば錆びにくいと考えます。

しかし、ドアパネル表面のパテが剥がれ貫通した部分にはもう一度パテでは同じことになります。

隙間にはエポキシ樹脂を裏面、表面にアルミテープで溜まり(ダム)を作り樹脂で固めました

これを表面を削り、削り傷は塗装を何回か塗り、研磨、面出しとくり返しきれいにしました。

何年持つの?と言われると、パテより保湿性はないから割るまでくらいしか答えれないけどパテよりマシでしょう

見えにくいけど角部3から4センチくらい同じような色で塗装しました。

昼間見るとわからないけど、蛍光灯などで見ながらこの範囲と言われると何となくここかな?位の感じです。

色合わせが日焼け色等が有りなかなか合わないのが問題なんですけどねー。

ヌートリア(仮名、篤史)がいたーーーー。

場所は京都市伏見区河川名は、東高瀬川?だったはずですが、下流にあるニックホームセンターから橋2本上流の下流100メートル辺りです

2ひきいました

1匹は、まるまる太った巨大ネズミです

60センチ?くらいでした

このヌートリアある奴に似てる体型なので、その名と長々しい名前なので名を借り、篤史(ヌートリア)としましょう

このアツシは河川の堤防の幅5メートルくらいの草むらが宇治川までつながるのですが、俺の場所だと主張しながら草を食べてるようでした。

この河川は車の通過する堤防の幅が狭くよくトラックが落ちてます。

堤防から写真取ろうとすると、かなりの勢いで篤史が走り去りました。

えー、早ーっ。

速ーーー。

ですかね。

この辺は、春には菜の花が咲き綺麗な堤防なのですが、ことしはあまり見れなく、見ることができなかっただけなのか、今年はいつもより花が少ないなーという感じでしたが

まさか、篤史が食べ尽くしてる?

生息場所も橋から下流、100メーターあたりでしか見ません。

なにか理由があるのか、あつし(ヌートリア仮名)。

理由があるのでしょうね

もし捕まえれたら、黒く見えにくかったので、茶髪のヌートリア、スーパーヌートリア3(スーパーサイヤ人の真似)にして、若干のヤンキーヌートリアあつしにしたいのですが、捕まるのだろうか??

すばしっこいので、写真はありません。

誰か撮影してください((あつし)ヌートリア)。