空冷ワーゲンエンジンバルブ当たり面がすごい

分解の原因は、ノッキング(悪いレギュラーガソリンで起きます)です。

たまに1速から2速時に4速に入ってしまいガタガタとエンジンが揺れる事をノッキングと勘違いの方するがいますが、違います。

確かにこの状態の時もカラカラと音はします

本当の音は、湯呑中に箸を入れておもいっきり中で動かすと、カラカラッと音がします

この音が異常燃焼の音です。

点火する前に着火してしまう燃焼なんですが、なぜ悪いかというと今回の件ではピストントップの平面部分位(燃焼室に触れる部分)に衝撃波で穴があきます。

さらに、パワーが出ません、綺麗に燃えません。

以前に、レースカーのエンジンでなったのですが、ピストンリングの1番目とセカンドリングの間のピストン部分が割れてました。

なんとなくパワーがないんで、まあ分解だねとばらしてみたら割れてました。

使用時間は3レース分くらいでしょうか?で割れてました。

原因は、秘密ですが原理さえわかれば理解できます

写真は、シリンダーヘッドのプラグホール周りにクラック(ひび割れ)があります

が、

効果は本人が実感してるでしょう。

このエンジンのストーリーは、初めは燃料がかなり濃く調整されていて、車検で通過できず原因を探ると3.4番ポートにバキューム用のパイプがありここから空気を吸っていてアイドリングできず燃料を濃くしていた模様で、対策後は改善しましたがノッキング音は改善されず数年間ノッキングで乗っていて、2年間かなノッキング音が大きくなり2年後に分解すると言っていましたが、部品の更なる破損が想像できたので、こちら側からこれで限界でしょうと分解を勧めました。

分解してみたら写真の状態でした。

ピストンのノッキング跡はいずれ公開します。

9月21日のワーゲンおーたむの時は各方々にお世話に

なりました。

といってもわからないと思いますが

9月は色々と忙しくあまり寝てませんでした

9月後半はこの準備と仕事が重なりまくり朝帰りなんて普通くらいでした。

大体の睡眠時間は6あれば上等、5から3時間でした

イベント前は、3時間くらいの連続で、

仕事しながら、

イベントの昼ご飯用のカレー作りながら

寝てしまうくらいでした

しかし、いろいろと協力してくれる仲間がいたおかげで、21日はなんとか17時くらいまでは切り抜けました。

チラシのデザインとか、荷物積める?とか、当日はいろいろとお任せしてしまいありがとうございました。

お客さんであり、仲間である

これは難しい関係だと思います。

利益が絡むお客さん。

利益が絡みにくい仲間。

この境目、みなさんどう考えますか?

お客さんに食わせてもらってる、お客さんからしたら治してもらってる。

じゃあ、こちらが突然やめてしまえば、さああてにしていた修理等ができない。

じゃあ、仲間だからタダで作業しろと言われればしますよ、

しかし、最後に首が絞まるのはタダでしろといった方、この方でしょう。

なぜなら、利益が上がらねば経営等ありません

利益上がらないならやめてしまえば良い、こう考えますがどうでしょうか?

こうなると、今まで出来たことができなくなる、出来る人間を探さなくてはなりません。

最近はかなりの作業が溜まって順番待ちが長くなってしまいなかなか順調にこなせてません

こうなると徹夜とか、急いでやると必ずミスが出ます、こうなるとさらに時間がかかると、

スパイラルに落ち込みます

デフレと同じでしょう。

どういうふうに脱出するか?諦めるかではないでしょうか。

スパイラルが人生デフレと同じではありませんが、何をしたらスムーズに行くかでしょうね。

この仕事をしてるとあまりにややこしすぎて誰も手伝ってくれません。。

あるデイーラさんメカがたまに遊びに来るのですが、手伝ってと言うと

ややこしすぎて嫌だと断られます、ネジ1本締め付け時にグリスを塗るのが嫌なのか?

俺にはむいてないと断られます。

知り合いの板金屋さんにも、お前の仕事はめんどくさいとも言われます。

だから自分でこなすしかないのですが

なぜこんな内容の日記かと言うと、

このイベント21日の17時あたりまでは元気だたのですが、終わった瞬間帰りの道で眠気がかなりきつく

当たってない?とリアシートからの声。

あと2キロで片付け場所まで到着前で信号待ちで停車中に気がつかないうちに寝てしまって、ブレーキが緩んでしまい前の車に、リアシートからの声に目が覚め、

あーーーーー、前車両との距離がないーーー。

と、追突とまではいきませんが、シフトがドライブに入っててブレーキ踏んでる足の力が抜けてしまいゆっくり前進1センチほどラクティスのリアバンパーを押してました、
追押し?でしょうか。

多分、横の車の人が見てたら、え?自分の車が進んでる?
こんなことたまにありませんか?

こんな状態だったのでしょう。

まあ、このあとは謝るしかありません

どうしたんだと前車の方に聞かれ、居眠りです、寝てしまいましたーー。

どうして?と聞かれイベントの帰りと、前日までの忙しさで2時間くらいしか寝てなく、申し訳ありませんと答えると

おーー、あの車の通過した車たちのイベントかーと言われ、そうですーーー。

ごめんなさいと言いながら、バンパー見ると、

キズ?

触ると、キレイに落ちる。

最近の車は当たっても傷つかないんだね。

と言いたいのですが、前者の方が修理だというので、こちらが悪いので何も言えません。

その場は全く怒ってなかっつたので良いのですが、京都人は後から言う人が多いので保険屋さんに電話で直接その場で対応してもらいましたが、

多分15万くらいは言うんだろうなー。

とか思ったら、この当たってしまった車の方代車もいらないと言って帰ったそうで、ディーラに入れたのでそれなりに金にしようとするのですが、4万ちょいですんだそうです。

こうなると保険は使わないほうが得です、変に使うと保険料が20から50パーセントくらい増えます。

オヤジさんありがとうございます。

居眠りしないように反省の日々です。

がー、この居眠りに至った理由ですよね。

期限までとか、車両にトラブルがありその解明とかで9月は終わり、2倍になった仕事量。

これが原因なんですが、いつまでに仕上げてと期限つけるのは構いません、そうなると細かくは見れません

そのへんの車屋さんのように言われたらそこだけで良いならそれが一番責任がなくこなせるので楽です

気がつかないところまで調べて、車の状態を理解することがその後のトラブルを予想して対策を打つことが無事に帰宅できる安心となるのですが

こうなると理解する時間と、調整が難しくなります

最近ではオーナーさん達のレベルも上がり、要求が時間かかる難しいレベルになってきました。

毎日レーシングカーのメンテナンスか?と言えるような

楽な日本車が良いです

ここでの反省は、無理してもうまく回らないということでしょうか

入庫が遅い時は言われるんですが、ある程度工場内部の状況と、きちんと出来る気持ちの状況かで優先順位を変えてるのですが

忘れてることもあります。

紙には記載してるので、忘れるときはそれなりの状況なのでしょう。

想像では、11月中までは混んでます。

作業と人生は足元をスムーズな状況にでしょうか?

この前のイベントで気がついたのは、あまりにもみなさんのエンジン音がひどいことでした。

60パーセントくらいの車両のエンジンが1気筒死んでる?みたいなのばかりでした。

最近需要が増している、ワーゲン用エンジン完全分解品11月中に2基ほど製作予定ですが、他の待たせてる仕事しだいですが。

9月21日のイベントでいろいろと事をお願いした方、手伝っつてくれた方、名前は言えませんが感謝してます。
あなた方がいなければ無理でした。

1週間かけてつくった4キロくらいのカレーで腹痛になってなかったか心配ですが、食べれなかった主催のメンバーの方すいません、次回はキープしておきます。

みなさん食べに来てましたが、あの赤ワインスジ煮込み玉ねぎ居眠りして焦がしちゃったカレー美味しかったのだろうか?

9月20日は嵐山、高雄パークうえーでワーゲンイベントです

参加予定デース。

また今年も宣伝活動と、カレー持参で行きます。

なんとなく用意できてるのは、今年も失敗したカレーのみです。

仕事が忙しく、2週間かかるカレーの製作を5日でやってみたのですが加熱冷却の回数と熱量が足りなくいまいち。

熟成してません。

温め製作中に疲れで居眠りしてしまい、焦がしまくりで、これが味に響いてます。

しょうがないので、今夜帰宅後に最度カレーチューニングします。

いつも配ってるチラシも全然用意してませんー。

今年のおまけは何を入れようか考えれなかったので、去年と同じ緊急用の専用型ヒューズです。

が、内張り固定用のクリップもどうかな?と多少入れる予定です。

後は、毎年じゃんけん大会の商品では、いつも通りですが、

今年も、大阪のペンゾイル販売店の株式会社野林さんからペンゾ関連の、帽子とブルゾン(着てるとかなり目立つまーーっ黄色です)、ライターをいただきました。

いつも協力していただきありがとうございます。

と、仕事と準備で忙しいです。

今年は、部品販売のFLAT4京都が去年閉店したので、東京本店が京都まで来るようです。

東京のマイボウズさんは来ないと聞きました、が、ぜひ来て欲しいですね。

マイボウズのオーナーさんはかなりいろいろと詳しいし、親切なのでまたぜひお話したいですね。

去年は、マイボウズさんが次の日にこちらの工場まで来てもらいいろいろ教えていただきありがとうございました。

是非、宣伝活動とイベント盛り上げに京都でお待ちしてます。

今年の秋雨前線の折れ曲がりポイントが近畿あたりが多いため、突然の雨や雷が気になりますね、

しかし、開催場所は、

嵐山、

是非雨漏り車達の集まりの盛り上げに嵐(豪雨)来て欲しいですね。

空冷ワーゲンのフライホイールシールが悪い原因と対策

多分、普段乗ってるだけの人には関係ないで、いじる人のみの話です

フライホイールオイルシール、エンジン、ミッション間からのオイル漏れありますが、純製オイルシール3000円とかしてますが、あるメーカーの部品を使ってたのですが、5ねんほどまえかな?このあたりから交換してもすぐに漏れる、1年くらいしか持たない、それかもう少し早く漏れるという事が連発し始め、はめ方の問題なのかフライホイールの径の問題なのか?

いろいろ試しても解決しない

そう思ってると、質が下がったメーカのパッケージが変わり構造も変わっていた。

もしやと思い、テストできる車両に2年前に何台かに小細工をして取り付けしたところオイル漏れが止まっている。

製品のゴムの質は少し固く変わったのかな?という感じと写真にもあるように、リップ部分が摩耗してる方はシングルで、後期ものはダブルに変わっている。

やはりメーカーもわかってるのでしょう

ここからがまだ問題で、このまま付けても漏れます

ブローバイガス(ピストンからのリークした燃焼ガス)が多いエンジンでは漏れるようで、締めつけスプリングの圧力を変えました

分解したエンジンではブローバイガスが少ないので、シールは加工せずにそのまま使えるかな?と試したのですが、仮り組みの段階で締めつけがこれではユルイなーと思うくらい弱い締めつけで、締めつけスプリングを5から7mmほど切断しました

切断するといい感じなので試しましたところ取り付け車両はいい感じでした

ただし、漏れてないから分解してないのですが、リップ部分の摩耗は確認できてません

明らかに締めつけが弱いので、締め付けは強くする必要はありますが、摩耗性の目視はできてないのではっきりは断定できませんが、2年経過しても漏れてません

フライホイールとの相性、内径差も関係しますがこれは締めつけ圧力の問題になるので、締めつけ圧力を強くすれば解消できますが、はめ込みの距離でフライホイール側はテーパー形状になってるので浅くはめるのは違うところが摩耗します(過去に実験で失敗しました)

一番奥あたりにはめ込み、締めつけを変えることが一番かと考えますが、フライホイール側に仮にはめて調整してからが一番かと思います

過去に、ミッションでサイズがないシールが存在した事が有り、この時に研磨して少し内径を小さくしましたところまだ漏れてないそうです。

部品に信用がない時代です、国産部品でも何回か経験したことがありますが、供給側にも問題があり、安く生産しなくては利益が出ない時代なのも問題ですが、このまま景気が上昇しても車自体の車両の購入者自体が高齢化してるので、今後はあまり変わらないでしょうね。

変わったとしても一時的に上向くくらいでしょう。

民主主義とは、売れるところを開拓して食いつぶしたら次へ移行、なくなれば戦争して売りつけるところを作ればいいとなるのでしょうか?

今後の生産時代は、まず売るところを開拓して、そこの人間性にあわせて現地生産するところから始めなくてはならないかもしれませんね

売り尽くしたら戦争破壊して

また同じところに売る付ける。

63yワーゲンバス天井の窓の窓

写真でご確認の上、オーナーさんは自分の車を確認してください

下から塗装がプクプクと割れてきたのでダメだろうと思いめくったら想像以上にダメでした

致命的な症状でした

屋根下長期保管だったから進行はしてないけど、野外保管なら完全に天井はオープンになってましたねー

このバスのオーナーさんにどうする?と聞くと

修理してとの言葉でした、

最近バスは高いから売るのもありだよと言ったんですが、治してくださいでした

思わず治すの?と言ってしまったんですが

このオーナさんは本気なので、後は気持ちに答えるだけです。

しかし、予想外の貫通度合いでした、これでは天井だけの見積もりどころか、天井から下部1メートル範囲のサビまで調べないといけない状態ですね。

じわじわと水が侵入してたのは確実でしょう

以前にした作業ですが、リアゲートのヒンジ付け根がさびてゲートが閉まらないがありました。

このゲートくんとはこれを治したことにより始まった関係ですが、

ゲートがしまらないから、ほかの車両に乗り換えしようか迷ってますと言われたので、こんなの治るよとそれからですが、

治したのも、彼が思い出の車だから治るならこれがいいと言われたので治した作業でしたが、道は長いよとは思いましたが、

この彼の思いは作業する側も動かすし、本人のお金も動かすことも考えなければ出来ないのですが、徐々に修理箇所も減りつつありますね

大事にするという熱意でしょうか。

このゲートくんは1台を死ぬまで大事にできる人でしょうねー

サビはめくったら余計に進行すると思わずに、臭い蓋は開けて処理するほうが確実です

大事にできる1台の車、皆さんありますか?

維持できること、

乗り換えも確かに現代で言えば正解です

1つのものを大事にできる事

継続は力なりです

t-2、ワーゲンバスシフトリンケージが曲がってる?

シフトリンケージミッション側が5mmほど曲がってました。

なぜ??

追突され事故で?

形跡なし

アメリカ出身の車体はまともな物があまりありません

なぜを考えてもアメリカ人の作業には理由がないと考えます

あるとすれば、

楽だったから

なぜか、ボディーにもパテが多いため、面のラインが合わない。

ドアにも5mmはパテがあり、当然の事ですが、割れてます。

曲がりもこんな理由なのか?

このリンケージの動きを治すとスムーズにシフトが入ります

、と、対策で、先端と中間点辺りに入ってたシャフトのブッシュだけではダメなので、後端にも追加しました

ただし、ミッション側のシャフトもこのリンケージに対して中心に来ないと、ガタガタとのエンジン振動や、走行時の動きについていけないのでまたおかしくなります。

実は、まだオーナーさんには伝えてないのですが、このリンケージの曲がりの前にミッションのノーズ部に割れがあったんです

本来は交換なんですが、カラーを製作して締めつけ圧力を増して割れが広がらないようにしてから、内面にあるブッシュを製作して、年式的にミッション側シフトリンケージにはオイルシールがないのでこれも製作してオイル漏れ対策をしました。

実働品なので、対策、進化をしなくては50年経っても進化しない不便なモノにしかなりません

もちろん変えてはならない所は(車の特徴や、オリジナル度など)変えません。

こだわりの車は難しいです

是非、日本車、ほかの車種をいじりたいものです。

ワーゲン屋さんのFLAT4京都が閉まる??

11月で?11月までに???閉店らしいです

詳しくは伝言ゲームになってしまうので間違った情報になりえませんので、直接問い合わせしてください

部品が買いにくくなるのは残念ですが、ここにいる人達には次の計画があるようで、

気になる方はFLAT4京都まで問い合わせ聞いてください。

敵になるのでこのチャンスにやっけれるならやっつけるのもありですが、仲間なのでそんなことはしません

やはり、車社会が衰退してる結果でしょうねーー。

燃料を燃やすのはもう古いのかもしれませんね、重力とは何かを解き明かし、反重力エンジンとかができれば乗り物としてはかなり変化するでしょうね

ボタン電池サイズの燃料電池もフランスにあるそうですよ。

9月14日ワーゲンイベント、オータム

写真はなぜか搾乳器

もらいました

どう使うんだー??

これを使用したことがありママから聞くと、かなりのバキューム力だそうです

いるかー?と聞いても誰もいらないでしたので、何かに改造してみせます。

何かの道具???

上の写真は、このイベントの昼ご飯に作っカレーの鍋のその後です

皆さんに完食されたようです

製作日数、10日ほど。

2種類製作、

辛いカレーと、辛くなくなってしまったカレー

材料は、玉ねぎ、豚肉、合い挽きひき肉、他極秘です

これを赤ワイン、ビールで炒めます

この時の味が後まで影響します

ひたすら煮込み、冷やして、混ぜる、そして煮込むです

10日ほど煮込みました

このくらいの気温ではないと冷却できないために作るのは秋からです。

カレーの製作コンセプトは、おかわりしたくなるカレーです

何かを入れる訳ではなく、煮込みだけです

あまり大量に作れないので、今回は2回に分けて作ったんですが、材料の肉の違いで味が変わりました

高い材料の方が辛くなくなりましたが、失敗です

脂身が多く、味が変わるだろうなーーと思いながら作ったんですが、やはり。

皆さんに完食してもらったみたいなので、まあ食べれる味なのでしょう。

ご飯があまり良くなかったので、小細工。

利尻こんぶん4cm角をハサミで1センチ幅に4分割に切り、沖縄の塩、ぬちまーすを2掴みいれて炊きました

炊きたての水分管理も重要で、炊きたての釜を出して冷却。

水分を飛ばします。

お米の水分は見ながら飛ばします

カレー用なので、ベトベトにならない程度まで飛ばします

次回は、カラーーーーいカレーにします

この日のイベントではほとんど車は見てません

毎年ですが、おまけ付きチラシを配ってました

エンジン音は聞こえたですが、皆さんあまりいい音してませんねーーーーーー

通常メンテナンスが悪いんでしょうねーーーー

この日のフリマで話した人の話ですが、その日に機嫌の悪いタイミングライトを置いといたんですが、購入してくれた人にどうするの??と聞くと

壊れた時の調整に使うと言ってました

んんんんーーー考え方の違いだな

メンテナンスとは、もしもがないように整備と交換、管理をすることがメンテナンスだと思うのですがと聞くと、ショップさんにきちんとしてもらってるというのですが、、、、

それならいらないのでは?と聞くと

もしもがーー、と言うので、ポイント点火が悪いんだから、トランジスター無接点式
のポイントレスというものに交換したらいいのでは??と聞くと

あれは壊れるからダメですというので、使ってみた???と聞くと

みんなが言ってるからと、、、。。

ポイントレスはよく使うのが、コンピュファイヤーというメーカのを使いますが、壊れてません。

それよりか、点火がよくなるのか、エンジンがかかりやすくなりました。

この方に言わすと、バキューム進角しないとダメなんですと言うので、バキュームタイプのデストリビューターにこの前つけたけどというと、あれは壊れるというので、使わずに壊れるではダメだよというと、、、、

まあこの先はめんどくさいのでやめます

試さずしてNOはありえません。

メンテナンスとは、管理、未然対策、改善、です。

壊れるを想定して、それまでに未然に防ぐが管理です。

予算がないならギリギリまで使えるように管理すれば良いのですが、管理できないんでしょうか???

ワーゲンは未だに固定観念がある人がいます、オリジナルにこだわる人ではありませんが、オリジナルにこだわる人はしっかり大げさなくらい管理してます

なぜか??

いつも車いじってるから状況をよく見てます。

しかし、ネットなどで間違った情報を知識にしてる人もいました

そういう方にはやり方と、調整時期の判断方法と、調整のやり方を教えてます

自分でしたいならやればいい、それが趣味の車だから。

しかし、間違いでは遠回りです。

皆さんと違うやり方と知識で作業してるので、えーーーそんなやり方聞いたことないなーーとか言われますが、実演してみると、

なるほどとよく言われます

作業は、短時間に正確にと考えてます

今年のオータムは400台近く??来たようです

270台くらいまではステッカーを貼れたらしいんですが、それ以降は多すぎで不明らしいです。

主催のフォルクスウルブズキッズのメンバーも少なくなってるメンバーで大変だけど、これこそ継続は力なりでしょう。

今年は久しぶりに取引先の部品屋さんのピックアップさんとも話せました。

毎年すれ違いで話せず、伝票のみの会話です

なぜか、京都には大きなワーゲンの部品、その他屋さんがあるのですが、部品はここに取りに行くのですが、伝票はピックアップからです。

もう20年になりますが、ピックアップさんとはこの仕事を始める前から続いてます。

利益を考えれば直接卸屋さんからでしょう

卸屋さんからは良くしてもらってますが、

しかし、ピックアップさんとは長年の付き合いかなと思います。

こんな感じで、イベントは15回だったかな??

継続は力からなりです

搾乳器は乳からなりです。

まあこんな感じで今年のオータムも終わりました

またそのうちに

この日の

10日ほど

車がたまにうるさい?ワーゲンバスt-2、66y

エンジンがガタガタ

たぶん7人の小人たちがエンジンの中で鉄筋コンクリートの家を建設してるくらいの音です。

しかし、止めると音は止まり、しばらくしたらでる。

冷却ふぁん??

手で触ってもガタはない。

しかし、ひどい音。

エンジン脱

見た目にボアとヘッドの接合面に圧縮漏れのオイル吹き出し後があったために

ついでにヘッドナット締め込み、やはり0.7キロくらいしか締まってない。

オーバーヒートかーー。

左右バンクともゆるい、ヒート確定ですねー。

音の原因は、

ファンの締め込みナットの裏側に亀裂がありました。

ついでにいろいろできるところを作業。

どうせと思い、インレットバルブをポートから見てみると、傘の部分にカーボンだらけ。

圧縮が完全ではなかったのと、ヘッドナットのゆるみによりバルブリフト量が足りなかった事で不完全燃焼だったのでしょう

この作業バルブからカーボン剥がす作業で3時間かかりました。

しかし、この効果はいずれわかるはずです、

機械的にわかるのか?

延命措置でのコスト的に効果があるのか?