Dr.ゴルゴ について

2003年に開業したDr.ゴルゴ診療所の代表。 車をいじって24年、ワーゲンは21年、MINI(レースのみ)は 18年、京都のワーゲンフリークの間では何故かゴルゴと呼ばれる。 ポリシーに「妥協しない。不可能を可能にする。」を掲げ、常に最先端に挑戦し続ける。 特にエンジン周りのチューニング・修理を得意とする。 少し神経質で几帳面な性格から、近場であれば往診も請け負い、 修理箇所以外で気になる点があれば、アドバイス&こっそりサービス・・・など、 町医者ならではの対応に人気あり。

京セライルミネーションのせいでまた事故されました

みなさん、ここのイルミネーションはかなり明るいんですが、わきみ運転はやめてください、

さらに、イルミネーションが見たいからとウインカーも出さずに、急な停止や急な車線変更はダメです

事故して、10000円で済まそうなんて、金で無かったことになんてダメです

また原付走行中に、右側からやられました

ドライバーの頭の動きを後方から見てたので、急な車線変更を避けたんですが、もしかしたらまた下敷きになってたくらいの車線変更でした

が、無傷で相手も驚いてました

いちおまだAライセンスは更新してるので、まだレースに出れる自信はありますのでこれくらいの動きは読めて当たり前。

その後停止してバイクの傷を探してると、大丈夫ですかとおっちゃんが。

危ないなー、脇見と急な車線変更はダメでしょーとおっちゃんを説教すると、やはりイルミネーションに気を取られてしまいすいませんと、正直にごめんなさいと言ってました。

そのあとに、財布出してこれでと10000円出されました

いりません。

でもと、ポケットの中に強引に入れられましたが返しました。

横に載ってた奥さん?でしょうか?

受け取ってくださいと言われたんですが、いりませんと返しました

怪我はないから、バイクだけ壊れてなければいいと言ってるのに、わからないようにポケット10000円入れられてました。

俺もバイク乗ってるからわかるから受け取ってくれと言われましたが、この程度ならいりません

と返しました。

原付の右側一部が少し白くなっただけで、すぐに消えます。

これが無防備なら、バイクのボデーの一部は割れてたでしょうね。

相手の車の傷は見えなかったけど、もおそらくそれなりに何かあるくらいの衝撃だったからねー。

本音で言えば、10000円程度ならいりませんです。

物事の価値はこんなものです

5万出してれば貰ってたでしょう。

くれるなら価値より多めにくれれば貰うんですけどねー。

みなさんならどうしますか?

溶接機たまに壊れていた原因発見

写真の溶接機を使ってるんですが、たまにわがままになり困ってました

症状は、ワイヤーの送りのムラがあり、正確に溶接がたまに出来ませんでした

この溶接機、スナップオンと同じなんですが、名前がスナップオンとなると60万になります、もちろん購入したときはスナップオンではないのでもっと安いですけど。

おそらくこの溶接機を使ってる方みなさんがなると思います

購入は7年前で4年ほど前から症状が出てきて、だんだんひどくなり最近では使いたくないくらいでした。

症状を説明してメーカーさんが修理に来たんですが、問題なしでした。

メーカーさんを読んでくれた部品屋さんも一緒にトラブルを見たんですが、メーカーさんが来た時は症状が出なく、調整数値も正常と言われたんですが、その時の送りの速度にやはりズレがあると指摘したんですが正常といい帰りました

それから数年が立ち、最近かなりおかしく原因であるだろう部品を交換したんですが変わらず。

ある日送りダイヤルをいじると、変化したりしなかったり?????

ダイヤルの接触不良と思い、基盤を外して修理、ダイヤルの抵抗数値に接触不良はありましたが変化はしてるので異常なし。

なぜ?

これに気がつくのが3年ほど遅かったもようで、原因はこの調整ダイヤルの空転でした

よく使うダイヤルなので痩せてきたことが原因でした

表にある赤いフタを外すとナットがあり、これを締め付けると固定できる仕組みで、ここがゆるゆるでした。

締めつけ後は全然症状がなくなりました。

しかし、以前とは送り数値が少しずれました

これの原因は、スイッチのゼロ点を正確に合わせたのでずれた模様です。

初めから適度にしか付いてなかったということでした。(イタリア製)

やはり陽気な奴らが作るものは、細かいことは言わず陽気に使わないとダメなんでしょうか?

メーカさん、原因がわからないのでは無駄ないてもいなくても同じ人間ですよ、もっと勉強しろと言いたいです。

このメーカーさんを読んでくれた京都の工具屋さん(福井商会さん)この無いもな修理屋さんの出張料を支払いされてるのに内緒にしてました。

発覚した時に、京都にこんな人がいるのかと感心しました。

確かに販売なので利益はあったはずですが、3万近く払ったようでこの人の気持ちに感心しました。

理由は、

FLAT4京都店閉店のその先ですが

その先を直接聞いてきました

1月5日オープンで、JAMガレージという名前になり、場所は変わります

メンバーは3人同じです(特徴で言うと3人ともメガネです)

詳しいことは1月になったら電話繋がってると思いますが、もう少し早くても電話は開通してるでしょうが、いつ電話が開通するかはは確認はしてませんので直接電話確認してください。

在庫量は以前よりかは少なくなるようですがあるようです

この3人とは敵であり仲間なので宣伝に協力はさせていただきまーす。

オープン時には是非向かい側の川にある堤防からロケット花火打ち込んであげてください。

中国流に正月なので爆竹を投げ入れるのも正月なので良いでしょうー。

最近は爆竹やロケと花火売ってませんよねーー。

京都の鴨川沿いにある三条から四条あたりのコンビニにはこの花火は売ってません。

理由は、対岸から等間隔に並んでるカップルに打ち込むことが多かったからでしょうか??

エンジンの部品一部です

クランクシャフトという部品ですが、自転車で言うペダルが付いてるアルミのクランク状の部品ですが、車は鉄で出来てます。

この部分の摩擦抵抗はかなり有り、現代の車ではこの部分の接触面積を減らしたり、摺動抵抗の軽減にいろんな小細工をします。

今組んでるエンジンは、13万キロほど走った空冷ワーゲンのエンジンです。

本来は新品に交換したいのですが状態を測定してみると、まだ使えるかなーという感じなので、表面の処理とオイル通路ん改修をします

写真は改修前の状態です

分解前はT-2バスで、ミッションはリダクションギヤ付きですファイナルはピニオン側8T、リングギヤ33Tだと思われます

シングルキャブですが、リッター12から14kmとかなり燃費が良いみたいです

ただ、消費量は少ないけど現在の車のエンジンとは排ガスの量が数値上でcоが1.7ほど違い、HCは800ほど違います。

現代の車は排ガス検査でも数字はほとんど出ません、出ても両数値とも1から30以内くらいです

しかし諦めてはつまらないので、今回は目標は1リッターで15kmから18kmと目標を定め細かい加工をしてます、が、、、

改修前はかなりバランスが悪かったにも関わらず燃料消費が少なかったので、今回は貴重な燃焼力を最大限にと低摩擦、排ガス数値も少なくと定め加工中です

重要なのは部品のバランスでしょうね

1つ1つを同じ形、同じ重量にすることがまず第一目標です

そのほかは、精度を上げる事

ここで正確な測定が必要なんですが、空冷は燃焼状態がバラつきやすくあまりクリアランス精度を上げると重くなり軽く回りません

同じ空冷のポルシェはクランクケース内に関しては精度はありましたが、ヘッド周りに関してはかなり雑な作りでした

雑にしないと温度変化によるクリアランスの変化に対応できないのでしょうね、と言いたいのですが、雑な加工で十分回るので良いのでしょう

やはり、目標は高くでしょうね

加工内容はあまり言えませんが、ピストンなんかはドリルで穴を開けて通路を作ったり、必要ない部分は切除してます

燃焼室容積は、平気で3ccくらいはずれてます

もう1台のバラしてるエンジンはエンジンのバイブレーションが40kmあたりで出てしまうという症状で、初めは原因がわからなかったというか、内部のあれしかないだろうと思ってたんですが、やはり的中で、燃焼室容積は片方の3,4番側ヘッドが全体的に容積が大きく、さらに3番が1,2話番に対して6ccも多いということは、

酸素の膨張率は約300倍になるので、6cc分の酸素の膨張率はどうなるのでしょうか??

想像するだけで、あーー、そうなるだろうなーーとなります

こんな話を元FLAT4のメカさんに話したら、ヘッドカバーの内面に製造時の型に浮き文字で番号が刻印されてるんですが、その番号が左右のへっどで違うと容積も違う事があるみたいと聞きました

いちお確認したら同じ番号でしたが差がありすぎで、新品ヘッドでは番号が違っても精度は関係なく悪いということが1例出来ました。

確かに製造ロットで型の差はあるでしょう

新品エンジンなどでよくあるのが、かけ始めのエンジン音に等間爆発の音がしないエンジンがあります

このようなエンジンは、アイドリング中や、走り出しに振動が出ます

おそらく原因は説明した部分でしょう

根本的に圧縮力にばらつきがあることでしょうね

人間もそうですが、才能が飛び出てる人間はどこかが違う?というのがありますが、エンジンに関しては バランスよく、日本人のように周りを見ながら自分は間違ってないかとか気にしながら、目立ってなくみんなと同じかと生きてるような性格の方が扱いやすいかもしれませんね

これを物理的に証明したんですが、たまに見るのが

チリも積もれば山となる、これがエンジンの総合的な力になります

えっ?緑の猫の首が畑から生えてる?

宇宙人の置物か?

キャトルミューティレイション?か

それも緑でした。

やはり宇宙人のせいだーー

イギリスでは麦畑に模様が、日本では畑に巨大猫の頭が出現。。

何のメッセージなのか?

地球が破壊されてるため、人間にこの猫のように顔から葉っぱを生やせとのめっせーじか?

実家近所の山に渓流釣りに行った時に発見

おそらくこれを作ったのは道路を挟んだ向かいに変わった家があるので、そこの人ではないかと勝手に推測

この猫の裏では、バーさんが畑仕事してました

一番気になったのは何本の木で構成されてるかが気になり、首の部分をじっくり観察してました。

この緑の猫ちゃん、この時は夕方でしたが、朝日のときはいい顔に見えるのでしょうね。

t-1、t-2用よく見たら違う??

写真はミッションマウントのフレームに締め付けする部品ですが

洗浄して取り付けしようと思い、何気なくくらべてみたら重さが違う??

えー?

厚みが違う

車体重量の関係か?

製造ロットの問題か??

錆びて全面厚みが薄くなり痩せたか??

目の錯覚なのか??

まー気にしないで、t-2用は厚みがある方、薄い方はt-1と判断して取り付けしましたが、他車で今後確認が必要ですねー。

バナゴンの洗礼

寒い時にエンジン不調の症状で、絶好の寒さでチャンスと思いテストにごー

しかし、止まらないし不安定にならない。

何日か試しても出ない。

機械は人を見るとたまに言いますが、これに当たる確率がかなり高く、やはり人間が見えてるのかこの機械はと思うことがかなりあります

そんなときは、めんどくさいのでわがまま機械は連れて帰ってください、もしくは症状の出しかたのパターンを調べてから来てねと返しますが、このばなごんは返却ができないのでした。

ほかの作業もあり、どれかが終わらないと前に進めないのでした

一番重要なことから調査なのですが、寒い日にアイドリングが不安定になる事が最近からと聞いたのですが、多分これだろうと思いながら動かしても症状が出ない

これでは前に進まない。

こういうことはよくあるのですが、以前は走行中に止まる症状でした

これに関してはなんとなくわかるのですが、アイドリングかー、

どちらにしてもあのあたりだろうと最終判断でテストしてたんですが

不安定度合いが何かおかしい

まいいかと乗ってみると、坂道でおかしい回転。

まさか??

ガソリンメーター見ると、ワーーーオ、針が動いてない

やばい。

近所の深夜営業スタンドまで1キロ、さーー行けるか??

行けるかなと思う時点で無理なんですけどね

あと300メートルでガス欠

久しぶりになりました。

しかも、この寒さで大した距離走ってないのでヒーターもぬるい

多分気温は、4度か5度

さらに、ヒーターのブロワーモーターでヒーターのみを作動させようと思ったら
バッテリーが悪いせいでハザードが停止。

早く来てくれ、じゃーふー

さすがに近所なので15分くらいでした

まあ、これでどのあたりが10リッターのメーター針がどのあたりを指すかわかりました

まさか、ガス欠のせい??

しかし、次の日にエンジンかけたらアイドリング不安定でした。

ここ数日、なぜ出なかったのだろうか??

現在は100パーセントアイドリング不安定

バナゴン君、僕は何も壊れてないよというのに疲れて、痩せ我慢に疲れてもう吹っ切れたのか。

本日午前2時、久しぶりにガス欠ストップJAFを呼びました

11月9日朽木渓流センター焼肉ツーリング

工場前から9時辺り出発予定です

飲み物持参か、自販機があり値段も普通とのことなので、そこでも購入可能らしいです

池にはまる人がだいたい1人はいます、岩にコケが生えてて見えにくいようで、滑り落ちるのがパターンです、必ず着替え、水中メガネ、ブーメランパンツは持参ください

水中メガネ、ブーメランパンツは落ちて諦めた時にお使いください

しかし、池で泳ぐということは、ついでに釣られてしまうことも覚悟の上、イルカや鯨と泳ぐかのようにイワナとたわむれてください。

料理は、1人2100円必要です(子供は不明)

釣り堀池代金 1池25から30匹で10500円(10800円ではないかと思いますが)とありますが、参加人数で割ります

食材がどれだけの量があるかは不明です、聞くか調べてください

以前は人数分の予約をすれば持ち込みはオッケーだったんですが、やはりマナーなのか?経営上の問題なのか?禁止らしいです

しかし、子供などは食べれないものがあるので、持込するしかないので言葉とは矛盾しますが、常識の範囲でご判断ください。

体調悪い方などは食べれないと思うのでこの辺も常識の範囲でご判断ください

どうしてもという方は、持ち込みが禁止なのでこのへんの解釈を考えると、肉などを食べた後か肉、魚を食べながら駐車場でおにぎりなどを食べに往復すればいいかもしれませんね。

しかし、口の中にご飯粒などが残ってたら持ち込みになるので違反です

胃腸の中に消化に満たない物があればどうなるんでしょうか??

空腹で来いということですねー。

あまり細かく考えると進まないので、この意図は以前に聞いたのは人数分の料金貰えば良いよと聞いてます。

やはり常識的な考えで行動ですね。

山で日陰になるので気温が低いと思うので衣類等を考慮してくださいね。

t-2、ワーゲンバスシフトリンケージが曲がってる?

シフトリンケージミッション側が5mmほど曲がってました。

なぜ??

追突され事故で?

形跡なし

アメリカ出身の車体はまともな物があまりありません

なぜを考えてもアメリカ人の作業には理由がないと考えます

あるとすれば、

楽だったから

なぜか、ボディーにもパテが多いため、面のラインが合わない。

ドアにも5mmはパテがあり、当然の事ですが、割れてます。

曲がりもこんな理由なのか?

このリンケージの動きを治すとスムーズにシフトが入ります

、と、対策で、先端と中間点辺りに入ってたシャフトのブッシュだけではダメなので、後端にも追加しました

ただし、ミッション側のシャフトもこのリンケージに対して中心に来ないと、ガタガタとのエンジン振動や、走行時の動きについていけないのでまたおかしくなります。

実は、まだオーナーさんには伝えてないのですが、このリンケージの曲がりの前にミッションのノーズ部に割れがあったんです

本来は交換なんですが、カラーを製作して締めつけ圧力を増して割れが広がらないようにしてから、内面にあるブッシュを製作して、年式的にミッション側シフトリンケージにはオイルシールがないのでこれも製作してオイル漏れ対策をしました。

実働品なので、対策、進化をしなくては50年経っても進化しない不便なモノにしかなりません

もちろん変えてはならない所は(車の特徴や、オリジナル度など)変えません。

こだわりの車は難しいです

是非、日本車、ほかの車種をいじりたいものです。