そもそも乗らないのが対策ですね
基準として考えるのが、運転席の対角線反対側(右ハンドルなら左側前輪後輪)
を擦る方は乗ってはいけません
最近でいう、信号待ちで車間距離2メートル以上開けたくなる方、乗ってはいけません
巨乳に目が行ってしまう方、それをしつこく見てしまう方、乗ってはいけません
説明します。
反対側を擦る方は、車幅感覚が鈍く当ててしまってるという事は感覚が無く、すでに他人の物にぶつけて物を壊してしまってるという事です。
車間ですが、警戒心が強い方はブレーキ回数が多く、そのブレーキ判断が他人には理解できにくくイライラを誘発、事故の誘発になります。
以前注意したことがあるのですが、交差点のたびにブレーキして止まる。
優先もわからず止まると、流れを阻害してしまい追突を誘発してしまう。
確かに、交差点は徐行か停止です。
100人中何人が停止するんだろうか?停止する義務のある方には標識などがありルールがあります、これを理解して走ってるかです。
良心的に譲ってくれる人がいますが、あなた標識と地面の線見てますか?それをすることにより後ろの車がどうなってるかは解ってますか?
という事です。
車間にはもう一つ最近多いことがります。
携帯をいじりたいからかなり車間を開けて止まっている。
このような方は、自分の優先順位を間違えていて運転する必要はありません、車3台も5台分も開ける事しかできないような運転しなできないからです。
そもそも運転が優先順位で、携帯操作がが優先ではありません。
携帯の操作もですが、走行中にカーナビのテレビ放送画面が見えるのは良いのでしょうか?
これも疑問です。
車生産のメーカーさんの段階で解除の配線は用意されてます。
漫画ばっかり読むのやめなさいと注意されたことありますか?
そのような方は携帯操作や、テレビ画面に執着しやすいのかなと勝手に想像しますがいかがでしょうか?
巨乳ですが、一瞬なら見てしまうでしょう。
そもそも見続けてしまうと、前が見えません。
運転はできません。
もしも事故を起こしたら、巨乳見学による空走距離とか言って警察に実況見分されるので注意です。
上記が高齢者とはつながるかはわかりませんが、目が見えなくなり運転に自身が無くなる事がまずはじめでしょうね
2人で乗るなら、助手席に緊急停止、緊急電源カットボタンがあれば走り続けることが出来ず、害も減ると思うのですが。
後は、適性検査の厳しさでしょうね。
老人マークも何歳からか議論になってましたが、老人と認めたくない人がいてマークの表示に反発していた事がありますが、初心者はマークがないと捕まるのになぜ運転に問題がある年齢の方は減点や捕まらないのでしょうか?
国はこれに気が付いていたはずなのですが、高齢者に厳しいルールを作ると投票率が下がるからでは?と考えますが、今後のインターネット投票次第では高齢者の投票率は捨てられるでしょうね。
という事は、ある程度の年齢しか法律が適応されない時代が来ると想像します。
インターネットでいろんな商店が無くなった様に投票所も数が減るでしょう。
話の本題ですが、高齢者に対しての暴走対策ですが。
1、間違いをしたら電流が流れるシートを作る
2、緊急停止ボタンを各席に搭載して、みんなの力で判断して運転する
3、そもそも運転に適してない人を運転させない
4、75歳以上は運転禁止
5、75歳以上の決まった車種しか乗れない様な車両レンタルシステムを作る。
6高齢者の所有車両には、ミニ4駆の様にでかいローラーとかバンパーがあり、当たっても壊れにくい車両で、どう見ても周りの車両が逃げていくくらいの車両にする、暴走しても速度が出ず、バンパーは柔らかい為物を壊わすことないような作りにする
問題は、自動運転になったら大丈夫じゃーんとか思う人がいますが、まだ問題解決してないことがあり、交差点に2人の人間がいてどちらかを必ず跳ねるしかない時にどう判断するかです。
片方が、有名大学の学者で人類の為に研究してる70歳、もう片方は8歳の小学生
皆さんはどちらを殺す判断しますか?
この判断の責任は自動車メーカーさんになります。
これが解決しないのです。
もう一つは、本当に暴走しない車が出来るのでしょうか?
航空機でも、もしもの為に4系統も制御回路があるのに、それでもセンサー異常で墜落します
センサーは信用できるのでしょうか?
想像ですが、地面に磁石を埋め込んだ所しか自動で走れないと思います。
その前に空を飛ぶ方が早いような気がします。
空を飛べば専用の道が出来てトンネルにしてしまえば事故にはなりにくい。
市街地の道は、ハンドル、ブレーキには足を置くことが義務、ここまでで終わると思います。
それ以外は、レールの上を走る車を作る事でしょうか。
事故にはならない規則的なルールで走れる道路が必要になると想像します。
答えはいろいろあります、これこそ議論ですが
もう一つの問題は、自動車生産者の設計者が高齢者ではない事でしょうね。
運転が不得意な人間の気持ちがわからない事でしょうね。
あと、法律を決定する議員さんが票稼ぎを高齢者に依存してることでしょうね。
勝手な持論ですが、開発者の参考になれば良いですね。