かなり以前のトラブルですが

IMG_0081
こんな馬車みたいな車に乗ってる奴がいます

最近は見ないんですが、以前にブレーキオイルがすぐ漏れると

新品ブレーキホイルシリンダーなのになぜか?

まあ、分解すればいいかー、

見てもなかなか解りずらい、ん、--

インナーキットの片方から漏れてるからこちら側でしょう

よく見るとインナーキットの外縁側のエッジ部に傷がありました

間違いなくこれでしょう

原因は、ホイルシリンダーの油圧がかかる穴の位置でした

加工ミスが原因でした

通常ならこの穴はオイルシールより奥に開いてます

しかし、オイルシールの通過するところに穴がかぶっていて、油圧がかかるとオイルシールが広がり油圧を受け止めるのですが、その時に穴をシールが通過、そして加工穴のバリに削り取られ切れるのが原因でした

この車体を製作したところで言われたらしいんですが、何回か替えても漏れてくる
と言われたらしい

これの対策は、この穴にある加工時に出来たバリをリューターで削り通過時に滑らかに滑るような形状に変更

さらに、こういう時に効くグリスがあるのでこれで組み付け

結果は漏れませんでした

しばらく症状を聞いても漏れなかったようです

パソコンが画像で動きが重くなり、削除してたらこんな写真が出てきました

毎回きちんと画像は処理しないと今後が大変だと気付きました

機械もパソコンもメンテナンスが大事ですね

以前こんな話が、ボルト折れ

直接のお客さんではないんですがある方の車ですが、ホイルのスタッドボルトが折れたと電話があったらしく、何とかしてほしいと間に入ってる人間から連絡があったんですが、状態とストーリーは、

滋賀県で仕事があり、帰りに大雪になりノーマルタイヤでは帰宅できなくなり近くのタイヤやさんでスタッドレスに帰る時の話です。

交換してくれた滋賀県のタイヤやさんの言うことでは、以前の作業で締めすぎが原因と言われたらしいんですが、、、

車両はホンダ1500ccの車両名は忘れたけど、ボルトが確かに4本中2本が折れてる。

これは、ハブベアリング抜かなくては無理だよーとしょうがなしで作業してあげたんですが、どう見ても以前の締めすぎではない。

以前に締め付けした本人が言うには、締め付けしすぎは無いと思うけど――と言ってる。

じゃー測定でわかるから測ってみよう。

残ってる2本のネジ山ピッチをゲージで測定。

もししめすぎと疑われてる奴の締め付けトルクがオーバーしてれば4本とも伸びてるはず、締めすぎが原因と指摘してるタイヤやさんがたまたま運よく伸びてる2本だけを高確率で選んで折ってしまうことは少ないはず。

それなら4本とも伸びてる痕跡があるはずなので、残り2本はネジ山の一部が不等ピッチになってるはず。

簡易的ではあるがピッチゲージで折れてない2本を測り、折れてる2本も残りの山を測定。

以上ないねーー、折れてる方はあてにならないけど折れて無い方は大丈夫。

そうなると、疑われてる奴がたまたま2本だけを伸ばしてしまいとも考えられるが、そいつの行動を知ってるがそんなに器用ではないため2本だけを器用に伸ばせないはず。

そうなると、原因は指摘した滋賀県のタイヤやさんに疑いが変わる。

締め付け時にエアーインパクトの締め付け設定をずらすの忘れてか、そんなの折れないからと一番きついので締めてるとか?こんな人よくいます。

これが原因が想像できるんじゃないかなーと車のオーナーさんの目の前で測定して見せて、ここまでの証拠でどちらに原因と嘘があるかは任せます言ったんですが。

これを言われた奴は自分のミスかひやひやモノでしたでしょうね。

見るからに想像できたので、多分違うよとは彼には始めから言っといたんですが、交換ボルトとナットは疑いをかけられた本人自腹で購入してきたので、かなりの言いがかりと、3000円くらいの損失でした。

しかし、こんな見え見えの嘘をついてその場をしのぐ人がいるんですねー、しっかり調べれば
すぐにわかるはずなのに、わからない車のオーナーさんだから適度に言えば逃げれるとおもつたんでしょうね。

こんな嘘をつく人はいりません、信用はお金で買えません、素直に折りました何とかしますと言えばいいのに。

しかし、現在のFF車両のフロントハブボルト交換はほとんどがプレスを使い、ボルトが通過するスペースを確保しないと交換できません。

この原因は、駆動輪と舵角が同じタイヤで仕事をするため、軽くハンドルが切れてハンドルを切っても復元力でまっすぐに戻る事を重視するとタイヤ幅の中心点に回転中心を設計しないと効果は出にくくなります。

ホイルオフセットを+30mmなら+10とか-10とかにすると戻りにくくなり、重くなります。

そして、スプリングレートも硬くなります。

アーム中心点からの距離が数センチ伸びて、作動圧力が大きくないと作動しにくくなります

レース車両ではこの辺を利用して雨の日とかなどは考えてホイルを選びます。

機械なのでなぜそうなったかと分析と理解することが大事かもしれないですね。

以前に少々触れたことですが

知り合いの方ががんで入院してました。

骨肉種の1種で、発見時は6センチだったかな?

3か月で3センチも大きくなり9センチにも大きくなるがんになってしまい11月に手術しました。

かなり厳しい種類のがんなので、転移が心配されてましたが転移もなく、順調に手術も終わったのか?

今は、もしもの転移の対策で抗がん剤治療してる模様です。

春には元気になられる模様で愛車のカルマンギアに乗れる模様です。

たまたまカルマンギアのシートのすわり心地が悪く、背中が痛いかで病院に行ったら発覚した話ですが、

これは行いが良いのか、運がいいのか?

数年前の1月17日か?仙台まで葬式にいきましたが、直腸がんで亡くなっててしまったのですが、亡くなる前に会えたことが彼との関係とその後の自分に後悔なく過ごせてます。

5年かな?1度も顔を見たことがなく、電話でいろいろと教えてもらいつまらない話で夜中に電話したことがありました。

かなりのやり手の人で知識はかなりあり何でも知ってました。

しかし、ある日電話があり半年後に死にますと言われ、どういうこと?と聞くと、どうにもならない状態ですので、1度遊びに来てくださいと言われました。

内容を聞くと確かに手遅れでした、本人こそがかなり理解してるので、説明で無理だというのがかなりわかりました。

しかし、こちらも聞いてはいそうですかでは済ませることはできません、いろいろ調べました。

光は薄かったです。

しかし、可能性はゼロではありません。

死、その時までわかりません

いろんな人に応援メールなどをお願いしました。

しかし、予定より」1か月長生きしかできませんでした。

その年の12月の末に、仙台までお見舞いに行きました。

初めて自分が生まれた地を見ました。

実は私は、仙台生まれなんです

3か月後には引っ越ししたらしいのですが。

仙台は良い人ばかりだよと親にいろいろ聞いてたんですが、確かにーー、この方との巡り合いも運命かもしれません。

このような話をなぜ?

始めに触れた人は運がいいのか発見出来快方へ向かうため、もしもの転移のために抗がん剤治療してます。

団塊世代が30パーセント近く日本の人口を締めてます

老いと病には関係が深いです、同じようなことが日本中にあると思います

病の本人ははっきり言えばたんぱく質の塊の生物なので寿命が消えるのは当然です。

寿命を迎え、本人の意識は消えてしまいます、

周りの人が残ります、そこで発生するのが悔やみです、

(あの時しとけばよかった)、(どうしてあの時会いにいかなかったのか)、(そうすれば良かったのに)、

年を取ればこんなこと感じる人が多いと思います皆さんありませんか?

その原因はなんなんでしょうか?

それは、その事態を前もって聞いてれば出来てたはずです、知らなかったら何もできませんが。

やはり、年と共に行動力が低下する、そして後悔が増える、その原因は誰が原因なんでしょうか??

これの対策は自分にあると思います。

車の事故もそうです、確認不足、その原因は?

その確認不足で他人に迷惑をかけます。

そして、自分にも暗い過去になります

その原因は??

後悔なく過ごしてれば自分の全力で生きてればいいわけなど発生しません

言い訳が多いということは出来たの裏返しにもなります。

これこそあの時会いに行ってれば良かったではないでしょうか?

人生の考え方に一石を投じられたでしょうか、

お前なんかが語ることかと言われそうですが、

何でもそうなんです、後悔なければ死も怖くない、後悔ある人こそ何かやりたいことがある人です。

人生地球の障害に比べれば短いです、

現在暗い雰囲気の日本、短い人生全力で生きても面白いかもしれませんね。