為せば成る
やってみてダメなら諦めましょう
新品ないから何とかしてと言われ製作しました。
初めは測定やどうしたらジョイント部分はずれるかなー?とかで1本目制作は2時間くらいかかりました。
納品したら長さが足りない?
とか言われもう一度作り直し
初めに持ってきたものと同じ長さなんだけどなーと思いながら、製作して納品したワイヤーの末端部分を見ると、無理やり通したようなバラけ方していたので失敗して人のせいにしてるなーとわかりました。
同じ長さに測定製作してるのに短いはないだろー、製作してる間に成長したんだろうか?
たまにあるのが、ワイヤーを通過させる時に被覆部分に引っかかりとか、通過パイプに被覆部分の刺さる部分が抜けた状態でワイヤーを通過させて、気がつかず長さが足りないなどあります。
この場合は、走行中に突然はまり込みアクセルペダルの踏み込みができなくなります。
など、これを想像しましたが、制作は20分以内でできるので材料代、この嘘と思われる出来事で損失はワイヤー代くらいでしょうか。
この業者さんが、正直に失敗下からなんとかならない?と言ってくれたら良いのにねー
と思いました。