ミッションのついでに発覚したんですが、67年式t-2バス。
ガソリン臭く何かあるなーと思ってみたらわれてる??
しかし、そんなに漏れた形跡なし。
しかし、割れみたいなものが。
ボンドで埋めてるような跡も、、、
こんな想像してもしょうがないし、この部分は80パーセントの確率で振動で割れるので補強をどうせしなくてはいけないので、溶接です
溶接には特殊な方法があるので、もし作業するときは注意してください。
タンク内部に水を入れて溶接してしまうとなかなか揮発しません、混合比をずらせば燃焼の3要素が1つ崩壊するので燃焼しません。
以前に10L携行缶を落として0.5mm以下の穴が開いたとき、夏でしたので1週間キャップをはずし1週間後に溶接したら、ピューッーと内部で溶接熱で引火(内部で酸素燃焼による膨張爆発)してしまい、小さなバックドラフト減少でした。
火は怖いので皆さんまねしないで技術ある方にお任せしたほうが良いですよ。