またまた魚のディスカスです。
以前62匹生まれた後に、水替えの際にヒーターを壊したのを知らずにそのまま凍死(2匹生き残る)させてしまい今回に至ります。
あれから5回くらい卵産んでいたんですが、どうしても食べてしまいなかなか育ちませんでした。
神経質な魚で、足音でもびっくりするような状態でしたので、どうせいずれふ化するだろうとほっといたら今回です。
しかし、前には稚魚を食べていたこともありました。
なぜ食べてしまったかは不明です。
見てる感じでは、稚魚が成長しそうもない状態の時にか、神経質だからかどちらかです。
今回は稚魚のおなかについてる栄養の袋が小さかったため食べてしまう可能性がありますが、
まあ、なんとかなるでしょうー。
写真の1枚に前回の62分の2のちぎょのしゃしんがあります。
今は1センチくらいになりました。
家の中が水槽だらけになるのだけは嫌ですねー。