大した話題がないので
毎度に近い内容ですが、
我が家のディスカス夫婦は、相変わらず激しい交尾ですでに4回卵産みました。
あまりにも回数が多いので、購入したおっさんのところに行き聞いてきました。
聞いてみると、
やらせときなさいとのことでした。
6回くらいは産むでしょうとのこと。
現在4回目、卵80個くらいが、稚魚40か?60か??泳いでます。
ここまでは良いんです、いつもここからが問題なのです。
なぜか食べてしまう。
ストレスを感じやすい魚なのできおつけてたんですが、
正月は留守にしてたのに稚魚がいない??
ストレスじゃないじゃん。
もうどうでもいいと思い、置いてあったカバーも外ずし、さかなクンたち常に解放状態。
しかし、なぜか稚魚がもう3日目、本日は稚魚が遊泳してました。
しかし、前々回はこの辺で終了したから、まだ驚きません。
ストレスを我慢しないで、早く稚魚達を食いなさい、と、ガラス越しにつぶやいてやりました。
ディスカス夫婦は、3分に1回はケンカしてましたが、稚魚が泳ぎだしてから回数も減りました。
卵に新鮮な水を当てる役目をどちらが世話をするかのケンカだったようです。
写真でわかりにくいけど、細いゴミか、線のように見えるのが稚魚です。