きのうから2011年仕事始めです。
7日は、23日に原付でこけて怪我したための通院で少し遅れます。
が、なるべく早めに工場に行きます。
6日の仕事はじめはいろいろありました。
この正月休みにエンジンがロックしたオーナーさんがいて、その車体の入庫だったんですが、--
もういらないとのことで売却との話で、買取できる所に聞いたんですが、71yレイトバスエンジン不動で10万円代といわれ、えーーーーー。
それはないだろうと何とか売れないか連絡。、
しかし、誰もいない。
うーーん困った。
うごかないから、ほかの車を工場内に入れれない、どうにか動かないか
・・・??
6時くらいにもう一度聞いてみると、買い取ります25万で。
それならはじめから言ってくれよ。
そのせいでいろいろ聞いていたので問題発生。
さて、誰に売る??
それで問題が発生。
しかし、最後に決めるのはオーナー自身。
こちらはどうする?しかいえない。
結局、業者さんではなく、個人さんに譲渡が決まりました。
業者さんもほしかったみたいですが、それならはじめから安い値段で言わずに最終に聞いた値段を言ってくれたらよかったのに。。
こちらも業者さんに聞いた以上立場上んんんん。
アーリーバス(古い型の型)は50から60万買取、レイトは20万くらいみたいです。
最近まわりで売却が進んでる。
これも不景気の影響か?
それか時代の流れか??
こちらは人の不幸が蜜の味な商売(壊れなくては利益にならない)なのでどんどん壊れてほしいんですが。。