今日はバスにヘッドライトリレーを付ける予定が、電気配線をすべてたどらざることになってしまいました。
配線ぐちゃぐちゃ何かがおかしいー?
まあしょうがないなと1本ずつ調べ、はーやっと終わりとフューズボックスへ差し込み、リレーを使わない回路の点検したら、なぜか
ガソリンメーターが動く??
電源オフなのに?
あー、スモールリレーが作動してたーと切断。
さらに動く??
オルタネ―タ―ランプもつかないし、つくときは時間をおかなくてはならない?
こんなランプありえない、この回路何かがおかしいと思い、オルタラインをアースしてみるとランプは光る、悪いのはオルタネ―タか??
ガソリンメータはなぜなんだ??
配線を後ろまで全部調べなくてはならないのであきらめて帰宅しましたが朝5時、6時間もしてた?
電気の作業は時間かかりますね。
そのせいではありませんが寝れない、きっと滋賀県にミニを取りに行った時においしいコーヒーを飲んだせいか??
外を見るともう明るい、寝るべきか、そのまま仕事に行くべきか??